2010年05月05日
新宿行き 5号車
昨夜の川バス夜行便に乗り、今朝こちらへ帰ってきました。
このGWはアルピコにどっぷり浸かった3日間だったので、長野を離れる寂しさもいつも以上です(苦笑)
移動、宿泊、温泉、買い物、今回も色々とアルピコグループのお世話になりました。
さて、昨日はホリデー横浜さんとお会いし、松本にて趣味活動を行ってきました。
GWも後半となり、各方面へ続行車が出ることは予想していましたが、それをはるかに上回る続行便が運行されていました。今回は新宿線から。
見た限り12時20分、13時20分発がそれぞれ3台での運行、そして14時20分発はなんと、5台での運行でした。
1号車は所定の京王バス、2号車は松電車(番号失念しました)、
3号車 10600号車

4号車 29054号車

5号車 28081号車

という陣容でした。
5台もターミナルに入るのかと思いましたが、正規の新宿線用ホームから、最後尾の松本-長野線ホームまですべて使用し、何とか5台納まっていましたw

マイカーに押され、苦戦を余儀なくされている高速バス業界ですが、これだけ需要があるというのは喜ばしいことです。
ところで、新宿までカラで輸送し、松本への続行で使用されると思われる車もあったようで、それに充てられていた車はまさかまさかのあれでした(笑)
画像はまた別記事で…。
このGWはアルピコにどっぷり浸かった3日間だったので、長野を離れる寂しさもいつも以上です(苦笑)
移動、宿泊、温泉、買い物、今回も色々とアルピコグループのお世話になりました。
さて、昨日はホリデー横浜さんとお会いし、松本にて趣味活動を行ってきました。
GWも後半となり、各方面へ続行車が出ることは予想していましたが、それをはるかに上回る続行便が運行されていました。今回は新宿線から。
見た限り12時20分、13時20分発がそれぞれ3台での運行、そして14時20分発はなんと、5台での運行でした。
1号車は所定の京王バス、2号車は松電車(番号失念しました)、
3号車 10600号車

4号車 29054号車

5号車 28081号車

という陣容でした。
5台もターミナルに入るのかと思いましたが、正規の新宿線用ホームから、最後尾の松本-長野線ホームまですべて使用し、何とか5台納まっていましたw

マイカーに押され、苦戦を余儀なくされている高速バス業界ですが、これだけ需要があるというのは喜ばしいことです。
ところで、新宿までカラで輸送し、松本への続行で使用されると思われる車もあったようで、それに充てられていた車はまさかまさかのあれでした(笑)
画像はまた別記事で…。