2010年12月07日

京・晩秋

この前の日曜日はこんなイベントがあり、朝から奈良へ。


っといっても私が走ったわけではなく、会社のランニングチームのメンバーが出場するということで、撮影担当として出動したのでした。




マラソンを見るのも撮るのも初めてでしたが、応援する人で賑わうコース沿いに立ち、走者を見ていると気持ちが清々しくなりました。あの活気がいいのでしょうね~。

マラソンが終わった後、午後から私は京都へと向かいました。
奈良から京都へは急行が運転されていますが、早起きした体を少し休めたかったこともあり、ここは500円奮発して特急に乗車してみることにw


混んでいた車両もありましたが、私は空いている車両を選んだので実に静かな車内。
途中の停車駅も2か所とほとんど休みの妨げはありません。うとうとする中あっという間に京都に到着となりました。

12月には入りましたが、まだ秋の気配が残る京都は紅葉などを見に行く観光客で大混雑。
地下鉄、市バス、まぁこの日も本当にすごいことになっていました(苦笑)

私自身は、特に紅葉を見にきたということでもなかったので、比較的人の少なそうなエリアを選んで散策することに。。。 何も入場料を払って由緒ある神社仏閣の中に入って見なくても、外観だけでもいいかなと。もっとも比較的京都に近い場所に住んでいるからそんな呑気なことも言えるのでしょうが。

結局この日は、南禅寺付近から平安神宮、東山、その後少し場所を移動し二条城付近を散策しました。








時刻にして15時ごろ。
晩秋の京はこのくらいの時間帯が似合う気がします。(四条河原町付近にて)


12月の日は短く、16時前には日もすっかり弱くなってきました。
夕陽を浴びる二条城壁もまた美しく…。 ええ、ここも入口だけです(苦笑)


暗くなるころには京都を後にしましたが、もう一つこの日収穫がありました。
それは、

信南交通の貸切車と…



2台の千曲バスの貸切車でした♪


これでアルピコハイランドバスも見られたらなおよかったのですが。  

Posted by みすずかる at 07:03Comments(0)日常つれづれ近畿一円おでかけ