2010年06月15日

俯瞰

近畿地方に続き、甲信越地方も昨日梅雨入りしたそうですね。
梅雨の間にしっかり降ってもらい、夏の安定した天気に期待したいものですが今年はどうなることやら…。

今日の写真は梅雨入り前のよく晴れた朝、某ホテルの最上階から松本市内を俯瞰したものです。
駅付近が工事中なのは残念ですが、アルプスの山々と松本市街を望むこの景色は大好きです。
俯瞰

俯瞰

ふと下を見ると最近の松本駅付近では珍しい幕装備のHIMRを発見!
俯瞰

ホテルをチェックアウトしてから、バスターミナル付近でそのバス(10070号車)を見たところ、幕の回転が行われており、やがて「上高地」行きになりました。
俯瞰

恐らく10時25分の松本BT発上高地行きの運用に就いたと思われます。
最近の直通便は、セレガタイプでの運用を目にすることが多かったのですが、この日はブルーリボンタイプのHIMR車でした。
う~む、なぜこの運用に???

私も過去に一度上高地から松本までこの車両で乗ったことがありましたが、長時間の乗車は窮屈で結構体にこたえますw




同じカテゴリー(松本・安曇野エリア)の記事画像
秋の四賀を歩く その3
秋の四賀を歩く その2
秋の四賀を歩く その1
下山後は温泉で
新町をめざす
贅沢な一泊
同じカテゴリー(松本・安曇野エリア)の記事
 秋の四賀を歩く その3 (2013-11-14 07:02)
 秋の四賀を歩く その2 (2013-11-13 21:11)
 秋の四賀を歩く その1 (2013-11-12 23:35)
 下山後は温泉で (2013-09-11 21:42)
 新町をめざす (2013-06-19 08:00)
 贅沢な一泊 (2013-06-17 08:00)
Posted by みすずかる at 12:00│Comments(2)松本・安曇野エリア
この記事へのコメント
こんばんは。

 実に壮観な写真ですね。
 改めて、信州は山岳地帯だと実感します。
 この雄大なアルプスを目にした途端、他県から来た観光客などは恐怖心さえ抱くといます。
 巨大津波を連想するのだそうです。
 見なれているわたしたちには、ごく普通の風景も、人により感じ方は様々なんですね。
Posted by ちよみちよみ at 2010年06月15日 22:27
>ちよみさん
コメントありがとうございます!

連なるアルプスの山々が「巨大津波」ですか。
確かに青と白の色と厳めしく尖った様はインパクトがありますね。

私はこの山々を見ると「信州に来たなー」という気が高まり、逆に帰る時などはだんだん小さくなっていくこの山々がさびしくてたまらないです。
Posted by みすずかる at 2010年06月15日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。