2013年06月19日
新町をめざす
二日目も天気は上々。
遠く雪を頂いたアルプスの山々に背を向け、長野市目指してサイクリングのスタートです。


ひとまずは当面の目標地点を信州新町と定めましょう。
間もなく通過したのは差切峡との分岐点。
「ということは!」と地図をめくると、この辺りが山清路なのですね。
かつては松本長野間の特急バスも19号線を通り、ここ山清路も経由していたと聞いたことがあります。
所要時間こそ今よりかかるでしょうが、さぞ景色の良いバス路線だったことでしょう。


信州新町まで20km。
急ぐことはありません。ゆっくりと景色を楽しんで旅を楽しむとしましょう(笑)

遠く雪を頂いたアルプスの山々に背を向け、長野市目指してサイクリングのスタートです。


ひとまずは当面の目標地点を信州新町と定めましょう。
間もなく通過したのは差切峡との分岐点。
「ということは!」と地図をめくると、この辺りが山清路なのですね。
かつては松本長野間の特急バスも19号線を通り、ここ山清路も経由していたと聞いたことがあります。
所要時間こそ今よりかかるでしょうが、さぞ景色の良いバス路線だったことでしょう。


信州新町まで20km。
急ぐことはありません。ゆっくりと景色を楽しんで旅を楽しむとしましょう(笑)

Posted by みすずかる at 08:00│Comments(2)
│松本・安曇野エリア
この記事へのコメント
ここ、車で通過してしまうには
もったいないないほどの風景なんですよね☆
いいな、車を停めて眺めてみたいなっておもっても
車を止めるとこがない^^;
サイクリングですか、いいわねぇ☆
もったいないないほどの風景なんですよね☆
いいな、車を停めて眺めてみたいなっておもっても
車を止めるとこがない^^;
サイクリングですか、いいわねぇ☆
Posted by うたかた夫人
at 2013年06月19日 23:53

> うたかた夫人さん
こんばんは、コメントをいただきありがとうございます^^
そうなんです、車、特に交通機関だともうちょっと景色をゆっくり見たいと思ってもそれがかなわないところが残念なのです(苦笑)
ただ流れ去るのみという。
実はそれこそが折りたたみの自転車を買うに至った最大の理由であります。そのきっかけとなった場所についてはまた後半の旅行記で紹介したいと思います^^
こんばんは、コメントをいただきありがとうございます^^
そうなんです、車、特に交通機関だともうちょっと景色をゆっくり見たいと思ってもそれがかなわないところが残念なのです(苦笑)
ただ流れ去るのみという。
実はそれこそが折りたたみの自転車を買うに至った最大の理由であります。そのきっかけとなった場所についてはまた後半の旅行記で紹介したいと思います^^
Posted by みすずかる
at 2013年06月20日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。