2013年06月13日
安曇野をゆく
信州好きの私にとって、密かに居住への憧れを抱いているのは松本市(特に四賀地区)と安曇野市ですが、安曇野市が好きだと言いつつも、足を運ぶ回数はそれほど多くありませんでした。
実際に市内を歩いて観光するよりも、登山の行き帰りなどにバスの車窓を見て「いいところだな」と思うことの方が多かったのではないかと思います。
そんなわけで、今回は穂高駅を自転車の旅のスタート地点にしました。
この日のコースとしては最終的には19号線に入るのですが、時間に幾分か余裕をみているので安曇野をサイクリングしていくことにしたのです。
時折道路地図を開いて、あまり国道から離れすぎないよう修正を図りつつ・・・。
で撮れたのは下の3点のような写真です。
中でも水をたたえた田んぼとアルプスの山々の写真は自分でも気に入っています。
欲を言うと山が田んぼに映り込むような写真が撮れたら良かったのですが。



素晴らしい景色に心洗われ、気持よく国道19号線を目指します。
いよいよ今回の旅のメインルートへと続きます。
実際に市内を歩いて観光するよりも、登山の行き帰りなどにバスの車窓を見て「いいところだな」と思うことの方が多かったのではないかと思います。
そんなわけで、今回は穂高駅を自転車の旅のスタート地点にしました。
この日のコースとしては最終的には19号線に入るのですが、時間に幾分か余裕をみているので安曇野をサイクリングしていくことにしたのです。
時折道路地図を開いて、あまり国道から離れすぎないよう修正を図りつつ・・・。
で撮れたのは下の3点のような写真です。
中でも水をたたえた田んぼとアルプスの山々の写真は自分でも気に入っています。
欲を言うと山が田んぼに映り込むような写真が撮れたら良かったのですが。



素晴らしい景色に心洗われ、気持よく国道19号線を目指します。
いよいよ今回の旅のメインルートへと続きます。
Posted by みすずかる at 12:00│Comments(0)
│松本・安曇野エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。