2011年05月15日
GW回想 (5/2 その1)
忘れないうちにGWの記事を書いておきます。
私の今年のGW休みは5月の1~5日でした。
ならば4/29からの7連休では?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこはきっちり意地の悪さが仕組まれており、4/30が出勤日という会社。
当初4/30の夜に出て5日までフルに旅に出る予定でしたが、1日は全国的に雨模様との予報だったので、免許証の更新など時間を要する用事をこの日に済ませました。
そして迎えた2日。
はい、暦では平日です(笑)
っとなるとぜひ行いたいのが平日運行路線のバス乗車。
しっかり楽しんできました。
まずは松本から上田へと抜けます。
千曲バスは毎日運行ですが、松電バスの鹿教湯温泉線は平日のみの運行。
路線自体はまだ土休日運転がある頃に乗車したことがありましたが、今回久しぶりの乗車となりました。
①松本(9:30)⇒鹿教湯温泉(10:19) 松電バス
②鹿教湯温泉⇒上田 千曲バス
上田市内の渋滞がものすごく、約15分の遅れで上田駅到着。
駅は見えるのになかなか着かない・・・。
上田駅で駅そばをすすり軽く昼食。
その後しなの鉄道で篠ノ井へ。ここから篠ノ井新町線に乗車するのですが、せっかくなので始発から乗車したいと思い病院まで歩きました。
③篠ノ井病院(13:35)⇒信州新町(?) 川中島バス 40853号車
迂回ルート走行の関係か運行時間に若干の変更があるようでした。
前々から乗りたい路線でしたが、その期待以上に素晴らしい沿線風景。
四季によってさまざまな風景が見られそうな路線で、また機会をつくって乗りに行きたいと思いました。


新町ではスムーズな乗り継ぎ。
新町大原橋線で長野駅へと向かいます。
④新町(14:45)⇒長野駅(15:25) 川中島バス41009号車

この路線も乗車は今回が初めてです。
ただ沿線としては、昨年の赤バスツアーの際に通ったことがあり、その安心感と早起きの疲れも相まって道中爆睡。
体力を回復させて後半の乗りバスに備えました。
(つづく)
私の今年のGW休みは5月の1~5日でした。
ならば4/29からの7連休では?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこはきっちり意地の悪さが仕組まれており、4/30が出勤日という会社。
当初4/30の夜に出て5日までフルに旅に出る予定でしたが、1日は全国的に雨模様との予報だったので、免許証の更新など時間を要する用事をこの日に済ませました。
そして迎えた2日。
はい、暦では平日です(笑)
っとなるとぜひ行いたいのが平日運行路線のバス乗車。
しっかり楽しんできました。
まずは松本から上田へと抜けます。
千曲バスは毎日運行ですが、松電バスの鹿教湯温泉線は平日のみの運行。
路線自体はまだ土休日運転がある頃に乗車したことがありましたが、今回久しぶりの乗車となりました。
①松本(9:30)⇒鹿教湯温泉(10:19) 松電バス
②鹿教湯温泉⇒上田 千曲バス
上田市内の渋滞がものすごく、約15分の遅れで上田駅到着。
駅は見えるのになかなか着かない・・・。
上田駅で駅そばをすすり軽く昼食。
その後しなの鉄道で篠ノ井へ。ここから篠ノ井新町線に乗車するのですが、せっかくなので始発から乗車したいと思い病院まで歩きました。
③篠ノ井病院(13:35)⇒信州新町(?) 川中島バス 40853号車
迂回ルート走行の関係か運行時間に若干の変更があるようでした。
前々から乗りたい路線でしたが、その期待以上に素晴らしい沿線風景。
四季によってさまざまな風景が見られそうな路線で、また機会をつくって乗りに行きたいと思いました。


新町ではスムーズな乗り継ぎ。
新町大原橋線で長野駅へと向かいます。
④新町(14:45)⇒長野駅(15:25) 川中島バス41009号車

この路線も乗車は今回が初めてです。
ただ沿線としては、昨年の赤バスツアーの際に通ったことがあり、その安心感と早起きの疲れも相まって道中爆睡。
体力を回復させて後半の乗りバスに備えました。
(つづく)
Posted by みすずかる at 23:56│Comments(2)
│川中島バス
この記事へのコメント
篠ノ井病院から、新町まで行っていたとは知りませんでしたので、乗車記録ありがとうございました。
Posted by こう at 2011年05月16日 00:06
>こうさん
コメントありがとうございます。
私もこの路線は以前より乗りたいと思っていましたが、今回乗るにあたり初めて病院発と知った次第です。
コメントありがとうございます。
私もこの路線は以前より乗りたいと思っていましたが、今回乗るにあたり初めて病院発と知った次第です。
Posted by みすずかる at 2011年05月18日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。