2011年01月25日

41065号車

場所は変わって長野市内
松本では晴れていましたが、長野市内は雪模様の日曜日でした。

用事のついでにバスターミナルに顔を出してみると、休んでいる41065号車を発見!
41065号車

んん?
確か41065号車と言うと、非公式側は…。

すぐさま先日のホリデー横浜さんの記事を思い出しました(笑)

その後、駅方面へと引き返していると、やがて「稲里循環」の行き先を表示して41065号車がやってきました。
41065号車

41065号車

初めてお目にかかる

「バスという足もある」

バージョン。
登場から意外と早くその姿を目撃することができただけでも大収穫です。
41065号車

それにしてもまさか「足」バージョンが出るとは思いもしませんでした。
それも本拠本元の松電ではなく川バスで…(笑)

ただ、夜行便ありというのはどうなのかなと。
長野へ戻る夜行便はありますが…。


深くは考えないようにします。


同じカテゴリー(川中島バス)の記事画像
プライムシート車 初乗車
まさかまさかの・・・
栂池高原バス停にて
白馬八方にて
ようやく行けました!
もうひとつのハイライト
同じカテゴリー(川中島バス)の記事
 プライムシート車 初乗車 (2013-11-06 23:41)
 まさかまさかの・・・ (2013-11-05 22:27)
 栂池高原バス停にて (2013-10-18 07:03)
 白馬八方にて (2013-09-26 00:06)
 ようやく行けました! (2013-09-24 23:11)
 もうひとつのハイライト (2013-07-22 19:00)
Posted by みすずかる at 22:41│Comments(0)川中島バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。