2010年03月07日
久々に目撃
この週末は休日が日曜のみということで、疲れをとるために朝はスロースタート。
だらだら過ごす午前中でしたが、それが12時前に一転します。
携帯サイトで今日の大阪線の運行をふと見ると2台運行とあり、慌ただしく準備をして家から出動しましたw
久々に大阪で42339号車を見ることができました。

なぜ普通の週末に2台運行なのか見ていると、どうやら団体客が1号車にいたようで、それによるものと推測されます。
荷物の多い団体客となると懸念されるのがエアロエースの荷物収納スペース。
ですが、ほぼ昼行便専属となった今、この車両に仮眠室スペースは必要ありませんw
仮眠室に大きな荷物を収納することで事なきを得ました。
一方の2号車42339号車ですが、発車直前まで残席数は「◎」とあり、梅田出発時点でさほど席がうまっていないような感じでした。

いつものポジションで2台の発車を見送った後、某家電量販店へ。
京商ダイキャストシリーズのエアロエースが一つだけ残っていたので、開封用にと買ってきました。「739円。」
もう一つは先週本社で買ってきたものですが、塗装を見ると今日買ってきたものの方がきれいだったので、先週買った方を開封することになりそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
また話がそれました(苦笑)
そろそろこの前のイベント記事の続きを書こうと思います。
だらだら過ごす午前中でしたが、それが12時前に一転します。
携帯サイトで今日の大阪線の運行をふと見ると2台運行とあり、慌ただしく準備をして家から出動しましたw
久々に大阪で42339号車を見ることができました。
なぜ普通の週末に2台運行なのか見ていると、どうやら団体客が1号車にいたようで、それによるものと推測されます。
荷物の多い団体客となると懸念されるのがエアロエースの荷物収納スペース。
ですが、ほぼ昼行便専属となった今、この車両に仮眠室スペースは必要ありませんw
仮眠室に大きな荷物を収納することで事なきを得ました。
一方の2号車42339号車ですが、発車直前まで残席数は「◎」とあり、梅田出発時点でさほど席がうまっていないような感じでした。
いつものポジションで2台の発車を見送った後、某家電量販店へ。
京商ダイキャストシリーズのエアロエースが一つだけ残っていたので、開封用にと買ってきました。「739円。」
もう一つは先週本社で買ってきたものですが、塗装を見ると今日買ってきたものの方がきれいだったので、先週買った方を開封することになりそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
また話がそれました(苦笑)
そろそろこの前のイベント記事の続きを書こうと思います。
Posted by みすずかる at 14:52│Comments(2)
│川中島バス
この記事へのコメント
やはり床下仮眠室スペースに荷物を積むシチュエーションがありましたか・・・・
どうやってもあのトランクだけじゃ足りないですよね、昼行でもやっぱりorz
どうやってもあのトランクだけじゃ足りないですよね、昼行でもやっぱりorz
Posted by 湯
at 2010年03月07日 19:01

>湯さん
トランクは初めの数人分の荷物でいっぱいになり、仮眠室が開けられましたw
今日みたいに2台運行の際は2号車のトランクを使用することもできるのでしょうけれど、単独運行日は昼行とは言えあのエアロエースのキャパでは心配です。
トランクは初めの数人分の荷物でいっぱいになり、仮眠室が開けられましたw
今日みたいに2台運行の際は2号車のトランクを使用することもできるのでしょうけれど、単独運行日は昼行とは言えあのエアロエースのキャパでは心配です。
Posted by みすずかる
at 2010年03月07日 22:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。