2009年03月15日
ここらでまとめに
平日書くことが難しいので休日に書き上げますw
言っている間に、本社訪問から2週間が経過してしまっていますしね;)汗

どこまで書いたか解からなくなってしまいました。
とりあえずこの写真からいってみますwww
最も新しい車輌40900号車。
(※すべて許可を得ての撮影です。以下同文。)


あとやっぱり旧タイプのセレガが好きな私にとってこれらも外せませんw


あまり好きではないRシリーズも・・・。

高速車もそうですが、一般路線バスも初めて見るものがたくさんありました☆
ライトがこのタイプのものは初めて見ることができましたね~。
幕車というのもいいです◎

見れば色、形と結構違いってあるものですね♪

というわけで、長いこと引っぱってきました今回の本社初訪問記ですが、そろそろ終わりにしようと思います。
最後までご覧頂きどうもありがとうございました。
しばらくはバスネタは休止???
ネタ探し頑張りますwww
言っている間に、本社訪問から2週間が経過してしまっていますしね;)汗

どこまで書いたか解からなくなってしまいました。
とりあえずこの写真からいってみますwww
最も新しい車輌40900号車。
(※すべて許可を得ての撮影です。以下同文。)


あとやっぱり旧タイプのセレガが好きな私にとってこれらも外せませんw


あまり好きではないRシリーズも・・・。

高速車もそうですが、一般路線バスも初めて見るものがたくさんありました☆
ライトがこのタイプのものは初めて見ることができましたね~。
幕車というのもいいです◎

見れば色、形と結構違いってあるものですね♪

というわけで、長いこと引っぱってきました今回の本社初訪問記ですが、そろそろ終わりにしようと思います。
最後までご覧頂きどうもありがとうございました。
しばらくはバスネタは休止???
ネタ探し頑張りますwww
Posted by みすずかる at 00:35│Comments(0)
│川中島バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。