2009年01月03日

あれっ! 40459号車だ!

昨日の夜は、意外や意外のセレガGJ使用の大阪線昼行便を目撃したので、今日はそのセレガGJを見送りに行ってきました。

友人とその後カラオケに行く予定だったので、私の趣味につき合わせて三番街BTへwww

さて、バス乗り場に行くまで知らなかったのですが、今日は2台運行の日でした。
確かにお目当てのセレガGJはいました。でも2号車としてでした。

では前にいたのはというと、

ええっ?

想像だにしなかった40459号車でした。
あれっ! 40459号車だ!

いつの間に・・・。昨日の長野からの昼行便は間違えなく1台運行だったのに。

ってことは夜のうちに持ってきたんでしょうか?

実を言うと私セレガGJはもちろん、エアロクイーンⅠも昼行便で見るのは初めてだったもので、非常にうれしいことでした。

まずは、先陣を切ってやってきた40459号車。
あれっ! 40459号車だ!

あれっ! 40459号車だ! 


そして、お目当てセレガGJ 42339号車のお通りですw
あれっ! 40459号車だ! 

やっぱり見に行ってよかったです。

さて、冬休みもあっという間に明日が最終日。明後日からまたいつもの生活が始まります。明日はどう過ごそうかな。


同じカテゴリー(川中島バス)の記事画像
プライムシート車 初乗車
まさかまさかの・・・
栂池高原バス停にて
白馬八方にて
ようやく行けました!
もうひとつのハイライト
同じカテゴリー(川中島バス)の記事
 プライムシート車 初乗車 (2013-11-06 23:41)
 まさかまさかの・・・ (2013-11-05 22:27)
 栂池高原バス停にて (2013-10-18 07:03)
 白馬八方にて (2013-09-26 00:06)
 ようやく行けました! (2013-09-24 23:11)
 もうひとつのハイライト (2013-07-22 19:00)
Posted by みすずかる at 23:51│Comments(4)川中島バス
この記事へのコメント
こんばんは


ん?ちょっと頭が混乱して来ました。長野-大阪線は運行がややこしいですから・・・

40459号車は一日長野発夜行で故障?して長野へ引き返して、代わりに新型セレガが大阪へ行ったんですよね。その40459号車が三日の大阪発昼行で・・・一体どういうことでしょうか?ややこし過ぎてわけわかりません。一日の日に故障したまま大阪までくっついて行ったってことはないですしね。じゃあ二日の長野発夜行の阪急にくっついて行った?

ん〜?謎ですね!
Posted by マッピー at 2009年01月04日 00:11
>マッピーさん

私も自分で整理をつけるためにおさらいしておきますw

1/1夜 長野発
40886(女専)・40458・40459  <長野出発時>
↓ ↓ ↓
40886(女専)・40458・40814  <梅田到着時>

1/2昼 長野発
42339

1台のみ運行

(1/2夜梅田発は確認していませんが、恐らく40886(女専)・40458・40814かと)

1/3昼 梅田発
40459・42239

そうです、問題は40459のたどった経路です。
いつどこで姿をくらまし、いつの間に戻ってきたのかwww

わからないです。
Posted by みすずかるみすずかる at 2009年01月04日 23:05
もう一つ疑問が


40814号車の昼行ラッピングバスが現在夜行に入ってるということ。今日の昼行長野発は川バスなので、40814号車のラッピングバスを撮ろうと、長野駅前に行ったらラッピングバスじゃあなかったんですね!思わず、川バス駅前案内所の人に聞いてしまいました。「今日の昼行はラッピングバスじゃあないんですね?」と。そしたら、今日は大阪発の夜行に入ってると

一体どうなっているんでしょう?


それに今日はびっくりしました。今日の長野発昼行の40814号車のラッピングバスの代わりにやって来たのが40459号車でした。
Posted by マッピー at 2009年01月04日 23:54
>マッピーさん
ここまでくるともはや痛快ですねw

もう、何がなにやら運用パターンの突然の変更ぶりがさっぱりわからなくなり笑うしかありません。。。

おかしい話のついでがありますが、またそれは別で記事に書きます。

それではまた。
Posted by みすずかるみすずかる at 2009年01月05日 00:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。