2013年10月04日

【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

白馬三山の一峰目、白馬鑓ヶ岳
【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

この山容、芸術的な美しさです。
【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

【7時16分 白馬鑓ヶ岳山頂着】
【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

今回で訪れるのは3回目になりますが、この山そのものの容姿も、山頂からの眺めも好きです。
特に今回の雲海は印象的でした。
【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

【秋登山2013 第一弾 その6】白馬鑓ヶ岳頂上

残る二峰、杓子岳、白馬岳を目指す天空散歩はここから始まります。

時間を気にしなければならないのはちょっと残念でしたが、約15分山頂で滞在し展望を楽しみました。

【7時30分 白馬鑓ヶ岳山頂出発】

同じカテゴリー(登山(北アルプス))の記事画像
【秋登山2014 その12・終】そして下山のとき
【秋登山2014 その11】久しぶりの双六小屋
【秋登山2014 その10】稜線歩き
【秋登山2014 その9】水晶池
【秋登山2014 その8】ランプの宿 高天原山荘
【秋登山2014 その7】秘湯高天原温泉
同じカテゴリー(登山(北アルプス))の記事
 【秋登山2014 その12・終】そして下山のとき (2014-10-08 07:01)
 【秋登山2014 その11】久しぶりの双六小屋 (2014-10-03 07:04)
 【秋登山2014 その10】稜線歩き (2014-10-02 07:03)
 【秋登山2014 その9】水晶池 (2014-10-01 07:02)
 【秋登山2014 その8】ランプの宿 高天原山荘 (2014-09-30 07:01)
 【秋登山2014 その7】秘湯高天原温泉 (2014-09-26 07:02)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。