2012年10月18日

秋を感じる路線

まだまだ日中は気温が上がりますが、最近朝晩かなり冷えますね。

つい最近まで暑かったと思ったら、急に気温が下がり、秋から冬へと一歩一歩進んでいるのだなと感じさせられます。

先週土曜日は夜行バスで長野入りし、そのままうるおい館へ直行。
夜行バスの後の朝風呂は気持ちのよいものですが、行ってみて驚きました。

10月から土休日や繁忙期は50円の値上げになったようで、これまで450円で入れていた朝風呂は500円に・・・。そして昼夜は700円ですからこれからはちょっと行くのを躊躇してしまいそうです。
それともう一つ、何枚か手元にある割引券はこれからも使えるのでしょうか???

さておき、帰りにバスターミナルを通りかかるとこんな行先を表示したバスに出逢いました。
秋を感じる路線
97357号車 ※公道より撮影

奥裾花線

毎年、春と秋のごく僅かな期間のみの運行ですが、今期の秋は土休日の1日1往復しか走らないのでより希少な存在です。この行先を見ると、「ああ、秋(春)だな」と思わされます。
秋を感じる路線
 ※公式ページより


春、秋問わず一度乗ってみたい路線ではありますが、なかなか実現には至っていません^^;
路線車での2時間というなかなかの長時間乗車、道中どんな景色が楽しめるのか気になります。
来年は乗れたらいいなと思います。

ひょんなことから秋を感じた土曜日の朝でした。


同じカテゴリー(川中島バス)の記事画像
プライムシート車 初乗車
まさかまさかの・・・
栂池高原バス停にて
白馬八方にて
ようやく行けました!
もうひとつのハイライト
同じカテゴリー(川中島バス)の記事
 プライムシート車 初乗車 (2013-11-06 23:41)
 まさかまさかの・・・ (2013-11-05 22:27)
 栂池高原バス停にて (2013-10-18 07:03)
 白馬八方にて (2013-09-26 00:06)
 ようやく行けました! (2013-09-24 23:11)
 もうひとつのハイライト (2013-07-22 19:00)
Posted by みすずかる at 07:38│Comments(0)川中島バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。