2012年08月31日
あれから一ヶ月
長いこと記事にできていなかった6月の北海道旅行記。
少し強引ではありましたが、前回を以って終わりを迎えることができました。
長きに及ぶおつきあいありがとうございました。
記事となる出来事の順番がすっかり前後してしまっています。
続いても、流れではお盆休みの記事になるのが順当ですが、先にこの前の週末の登山記を書くことにします。
**************************************************************************************************************
7月の終わりにチャレンジするも、足の痛みにより南岳小屋で来た道を引き返した大キレット。
目標を目前にしての回避に悔しさも強く、何としても今年のうちに行っておきたいという気持ちがありました。
あれから1ヶ月。
再チャレンジの機会がやってきました。

少し強引ではありましたが、前回を以って終わりを迎えることができました。
長きに及ぶおつきあいありがとうございました。
記事となる出来事の順番がすっかり前後してしまっています。
続いても、流れではお盆休みの記事になるのが順当ですが、先にこの前の週末の登山記を書くことにします。
**************************************************************************************************************
7月の終わりにチャレンジするも、足の痛みにより南岳小屋で来た道を引き返した大キレット。
目標を目前にしての回避に悔しさも強く、何としても今年のうちに行っておきたいという気持ちがありました。
あれから1ヶ月。
再チャレンジの機会がやってきました。

タグ :北アルプス
【秋登山2014 その12・終】そして下山のとき
【秋登山2014 その11】久しぶりの双六小屋
【秋登山2014 その10】稜線歩き
【秋登山2014 その9】水晶池
【秋登山2014 その8】ランプの宿 高天原山荘
【秋登山2014 その7】秘湯高天原温泉
【秋登山2014 その11】久しぶりの双六小屋
【秋登山2014 その10】稜線歩き
【秋登山2014 その9】水晶池
【秋登山2014 その8】ランプの宿 高天原山荘
【秋登山2014 その7】秘湯高天原温泉
この記事へのコメント
紫雲が綺麗ですね。
あたしみたいな中くらいな人間を寄せ付けない威厳がありますね。
再チャレンジ是非頑張って下さいませ。
楽しみにしております。
あたしみたいな中くらいな人間を寄せ付けない威厳がありますね。
再チャレンジ是非頑張って下さいませ。
楽しみにしております。
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年08月31日 09:12

>ヘンリーたまきさん
コメントを頂きましてありがとうございます^^
前回(7月)は足が痛み、夕方に外に出る気も起きませんでしたが、今回はそれより幾分か状態がよく、夕食後に外に出てみました。
憧れのキレット通過記、どうぞご期待下さい!
コメントを頂きましてありがとうございます^^
前回(7月)は足が痛み、夕方に外に出る気も起きませんでしたが、今回はそれより幾分か状態がよく、夕食後に外に出てみました。
憧れのキレット通過記、どうぞご期待下さい!
Posted by みすずかる
at 2012年08月31日 11:50

こんばんは。
再チャレンジされるんですね。
このところの山岳地域は、局地的な天候不順も懸念されますので、落雷などに気を付けて登攀して下さい。
ブログ、楽しみにしています。
再チャレンジされるんですね。
このところの山岳地域は、局地的な天候不順も懸念されますので、落雷などに気を付けて登攀して下さい。
ブログ、楽しみにしています。
Posted by ちよみ
at 2012年08月31日 19:17

>ちよみさん
コメントを頂きましてありがとうございます。
仰せの通り、8月後半は山に限らずとも突然の天候の変化に驚かされました。
記事の方はぼちぼち書いていくつもりですが、いつもながら天候に恵まれ、いい山行になりました^^
コメントを頂きましてありがとうございます。
仰せの通り、8月後半は山に限らずとも突然の天候の変化に驚かされました。
記事の方はぼちぼち書いていくつもりですが、いつもながら天候に恵まれ、いい山行になりました^^
Posted by みすずかる
at 2012年08月31日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。