2010年07月11日

赤目四十八滝

昨日は三重県の西部にある赤目四十八滝へ行ってきました。

近鉄大阪線の赤目口で下り、そこから三重交通のバスで10分ほどで到着。
入口でチケットを渡し、中に入るとそこから滝のある渓谷が約5km続いています。



道もよく整備されていて歩きやすいこのコースは紅葉のシーズンには特に賑わうようです。
夏の今は緑に囲まれた渓谷を楽しめ、滝から受ける水しぶきや緑のにおいを含んだ風はとても心地よいものでした。

四十八滝というだけあり、たくさんの見ごたえある滝がありましたが、ここではいくらか写真を掲載することで、少しでも納涼気分を味わって頂きたいと思います(笑)


①不動滝(赤目五瀑)



②布曳滝(赤目五瀑)



③千手滝(赤目五瀑)



④琵琶滝(赤目五瀑)



⑤荷担滝(赤目五瀑) 赤目四十八滝のシンボル的存在



⑥雛段滝



いかがでしたでしょうか???
梅雨も後半戦。今週はずっと雨の予報ですが、せめて気分だけでも涼しくありたいものです。
  
Posted by みすずかる at 23:46Comments(0)日常つれづれ近畿一円おでかけ