2013年02月17日

旅の終わり

美ら海水族館での観光を終えると、ナゴパイナップルパークに寄りパインの試食とお土産購入。

いや、本来の趣旨は「南国のフルーツや、鮮やかな植物がいっぱいのテーマパーク」ということのようですが、あれだけの時間ではろくに見られるわけもなく、「ここでお土産買ってね」という魂胆が見え見えの観光ツアー組み込みでした。

とはいったものの、いろいろな果実酒(ワイン等も)やパインを用いた菓子など試食もでき、それはそれでよかったのかなと思います。

これですべてのコースを回り終え、あとは那覇へ戻るだけです。
途中名護市内で渋滞に巻き込まれましたが、途中離団し、首里駅でバスを降りることにしたので時間的な問題はありませんでした。

少々慌ただしくもありましたが、島内の見どころを色々見ることができ、次につながる有意義なツアーでした。
今回もう少し時間が欲しいと思ったところは次にまた訪れればよいのですから。

一日お世話になった那覇バスの運転士さん、ガイドさんにこの場を借りてお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました!

フライト前に空港で沖縄そばを食べ、南国那覇を後にしました。
今回は滞在時間が短かったので、近いうちにまた訪れたいものですがいつになることか・・・。
旅の終わり

同じカテゴリー(旅の記録(沖縄) )の記事画像
美ら海水族館
今帰仁城跡
古宇利島とワルミ大橋
那覇バス 定期観光
知念岬公園と斎場御嶽
本当の!?最西端の駅
同じカテゴリー(旅の記録(沖縄) )の記事
 美ら海水族館 (2013-02-15 18:00)
 今帰仁城跡 (2013-02-13 07:30)
 古宇利島とワルミ大橋 (2013-02-11 21:58)
 那覇バス 定期観光 (2013-02-09 08:00)
 知念岬公園と斎場御嶽 (2013-02-08 22:20)
 本当の!?最西端の駅 (2013-02-06 23:15)
Posted by みすずかる at 21:42│Comments(0)旅の記録(沖縄)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。