2013年01月31日

グラバー園

三連休の最終日は長崎市内の観光。

三日目にしてようやく朝から晴れてくれましたが、天気予報を見ればしっかりと雪マークも。
帰りの飛行機の時間都合上、14時過ぎには長崎市内を発たなければ間に合わないので、晴れているうちに観光してしまいます。

「長崎といえばこの景色」と言っても過言ではないのはここ、グラバー園ではないでしょうか。
グラバー園

グラバー園

グラバー園

上の写真にある旧グラバー住宅など、洋風建築の建物が複数残されており、いわば「旧居留地」といった観光施設です。
600円の入場料はかかりますが、昔の洋風建築や館内の展示物が充実しておりすべてを見るにはそれなりの時間を要します。

ここでは一部の写真を載せてみます。
グラバー園

グラバー園

グラバー園

グラバー園

グラバー園

グラバー園

天気予報通り、時折雪もちらつきましたが心ゆくまで園内を楽しむことができました。
欲を言えば、もう少し工夫した写真を撮りたかったことくらいでしょうか心残りは。

グラバー園ではゆっくりしすぎました。時計を見れば早くも12時。
この後は近くにある大浦天主堂だけ見て、路面電車の駅へと戻りました。

グラバー園

グラバー園

出島とか浦上天主堂も見たかったですが、これらはいつになるかわからない次回回しとし、残る時間は食事とお土産選びに充てます。

浦上近くにあるお店で名物皿うどんとミニ焼き飯の昼食。
観光客のあまり行かないエリアを狙ったので落ち着いて食事ができました。事前にいろいろ調べた甲斐があったというものです。
グラバー園

グラバー園

グラバー園

食後長崎駅近くで少々お土産を見ているとほどなく14時。
長崎県営バスに乗り、空港へと向かったのでした。
グラバー園

タグ :長崎県

同じカテゴリー(旅の記録(九州))の記事画像
「初」佐賀県
平戸観光
平戸へ
最西端の駅
佐世保観光
知覧特攻平和会館
同じカテゴリー(旅の記録(九州))の記事
 「初」佐賀県 (2013-01-30 18:00)
 平戸観光 (2013-01-29 23:17)
 平戸へ (2013-01-28 23:11)
 最西端の駅 (2013-01-27 22:43)
 佐世保観光 (2013-01-25 07:30)
 知覧特攻平和会館 (2012-11-20 23:14)
Posted by みすずかる at 07:30│Comments(0)旅の記録(九州)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。