2012年11月12日

指宿といえば

指宿といえば、やはり「砂むし風呂」ではないでしょうか。
そもそも今回鹿児島旅行を計画した目的の半分くらいはそこにあったと言ってもいいくらいです。

この日泊まる民宿にチェックインし、荷物を置いた後砂むし会館「砂楽」まで向かいます。

せっかくなので、散歩がてら海沿いをのんびりと歩いていきました。
指宿といえば

砂むし会館「砂楽」は、砂むし風呂と普通の温泉施設がセットになった日帰り温泉です。
900円で専用の貸し出し用浴衣、砂むし風呂、入浴代が全て込みとなっており、気軽に名物の砂むし風呂を楽しむことができます。
指宿といえば

指宿といえば

潮位の関係で、砂浜で空を見上げて・・・、とはいきませんでしたが、初めての砂むし風呂は気持ちよいものでした。

目安は一回10分程度とのことでしたが、実際10分ほど経つと体も温かくなり、浴衣の下は汗をかいていました。砂の重さもありますし、これ以上続けると負担になりそうです。

指宿といえば
夕方になると混雑し、順番待ちに・・・。こうなる前に行っておいて正解でした。

砂を落として、温泉でもうひと温もり。
気分もさっぱり砂むし会館を出ました。


同じカテゴリー(旅の記録(九州))の記事画像
グラバー園
「初」佐賀県
平戸観光
平戸へ
最西端の駅
佐世保観光
同じカテゴリー(旅の記録(九州))の記事
 グラバー園 (2013-01-31 07:30)
 「初」佐賀県 (2013-01-30 18:00)
 平戸観光 (2013-01-29 23:17)
 平戸へ (2013-01-28 23:11)
 最西端の駅 (2013-01-27 22:43)
 佐世保観光 (2013-01-25 07:30)
Posted by みすずかる at 23:07│Comments(0)旅の記録(九州)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。