2013年10月30日

もうひとつのイベント

先週の土曜日、塩尻ではもうひとつ大きなイベントが開催されていました。

塩尻ワイナリーフェスタ

とは言ったものの、そんなイベントの存在自体知らず、駅を出て初めて知った次第です。
市の公式ページによると、

(引用ここから)
塩尻ワイナリーフェスタは、漆ワイングラスを片手に、
のどかな桔梗ヶ原の葡萄畑に点在するワイナリーをめぐり、
丹精こめた、個性豊かなワインを楽しむ”収穫祭”です。

(引用ここまで)

とあります。
後から知りましたが、入場チケットは即完売、相当な人気のようです。

そんなイベントの話は抜きにして、私が興味を持ったのはその会場までのシャトルバスなのでありました。
私がいた正午頃は待機している車両も含め、常にバスが出入りする状態でした。

充当されていたのは、HIMR車ばかり。






「バスという手もある」シリーズだけでも3台は使用されたようで、他にも新島々仕様の幕車でリアガラスに格子状のガラス保護棒が残っている車両も充当されていました。




もともとは、「すてっぷくん」を何台か見られるかなという期待しかしていなかったので、シャトルバスは想定外の収穫でした。





目撃メモ
【シャトルバス】
10772(幕車・新島々仕様)
10672(幕車・新島々仕様)
10677(LED)
10678(LED)
10525(LED)

【すてっぷくん】
10220
10910
10311  
Posted by みすずかる at 07:01Comments(2)松本電鉄バス