2011年05月15日

GW回想 (5/2 その1)

忘れないうちにGWの記事を書いておきます。

私の今年のGW休みは5月の1~5日でした。
ならば4/29からの7連休では?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこはきっちり意地の悪さが仕組まれており、4/30が出勤日という会社。

当初4/30の夜に出て5日までフルに旅に出る予定でしたが、1日は全国的に雨模様との予報だったので、免許証の更新など時間を要する用事をこの日に済ませました。

そして迎えた2日。
はい、暦では平日です(笑)

っとなるとぜひ行いたいのが平日運行路線のバス乗車
しっかり楽しんできました。


まずは松本から上田へと抜けます。
千曲バスは毎日運行ですが、松電バスの鹿教湯温泉線は平日のみの運行。
路線自体はまだ土休日運転がある頃に乗車したことがありましたが、今回久しぶりの乗車となりました。

①松本(9:30)⇒鹿教湯温泉(10:19) 松電バス

②鹿教湯温泉⇒上田 千曲バス

上田市内の渋滞がものすごく、約15分の遅れで上田駅到着。
駅は見えるのになかなか着かない・・・。

上田駅で駅そばをすすり軽く昼食。
その後しなの鉄道で篠ノ井へ。ここから篠ノ井新町線に乗車するのですが、せっかくなので始発から乗車したいと思い病院まで歩きました。


③篠ノ井病院(13:35)⇒信州新町(?) 川中島バス 40853号車
迂回ルート走行の関係か運行時間に若干の変更があるようでした。

前々から乗りたい路線でしたが、その期待以上に素晴らしい沿線風景。
四季によってさまざまな風景が見られそうな路線で、また機会をつくって乗りに行きたいと思いました。




新町ではスムーズな乗り継ぎ。
新町大原橋線で長野駅へと向かいます。

④新町(14:45)⇒長野駅(15:25) 川中島バス41009号車


この路線も乗車は今回が初めてです。
ただ沿線としては、昨年の赤バスツアーの際に通ったことがあり、その安心感と早起きの疲れも相まって道中爆睡。
体力を回復させて後半の乗りバスに備えました。


(つづく)  

Posted by みすずかる at 23:56Comments(2)川中島バス

2011年05月11日

映画『岳』

一応記事投稿を再開します。
状態は安定していませんが・・・。

全国ネットでとりあげられた「大阪ステーションシティ」の開業。
ショッピング、飲食はもちろんのこと映画館やスポーツクラブなどもあり、まさに「駅全体が街」といった印象を受けました。
また休日にでも「探検」してみたいものです。

さて、せっかくなので新しくできた映画館で新しい映画でも観ようと思い、今日は仕事帰りに『岳』を観てきました。



松本と北アルプスが舞台ということで以前から気にはなっていましたが、その気になる気持ちを一層高めたのがこの動く広告でした。




先日新宿にて初めてお目にかかったこのラッピングバス(10796号車)。
インパクト大です。

映画の内容は山の美しさ、素晴らしさ、そして反面忘れてはならない山の怖さ。
それに立ち向かう救助隊の姿、誇り。それらを余すことなく伝える素晴らしい映画でした。

そしてこれを観たことで、ますます山が好きになり、山に憧れ、山に行きたくなりました。

今年も夏山のシーズンまで2ヵ月半。
今からしっかり体力をつけて、登らせて頂こうと思います。  

Posted by みすずかる at 23:23Comments(2)日常つれづれ

2011年05月07日

少しお休み

GWは終わりました。

記事の題材もあります。

でも気持ちの面で記事を書ける状態にないので、しばしお休みを頂戴いたします。

毎日足を運んでくださる方には申し訳ありません。

1日になるか2日なるか、精神の回復状態によりますので明言は出来ません。
ただ近いうちに復帰しますのでその際はまたよろしくお願いします。




みすずかる  
Posted by みすずかる at 00:33Comments(0)その他

2011年05月02日

GW休暇 2011

またまた間隔があいてしまいました。

今年もいよいよGW。私の休みは1日から5日の5連休です。

記事にする題材はいろいろ出てきそうですが、今回もパソコンを置いてきているのでブログ上にアップできるのは帰宅して落ち着いてからになりそうです。

さて、明日はどんな一日になるか…。


(信州新町にて)  
Posted by みすずかる at 22:08Comments(0)日常つれづれ