2011年04月25日

小旅 ~京都大原編①~

どうも最近精神状態が不安定でなかなか記事を書くことが出来ません。

4日ぶりとなる今回の記事は、17日の日曜日に京都へ出かけたときの模様です。
今年はどうも休日行動と、桜のタイミングが合わず関西でも信州でも満開の様子を見に行くことが出来ずじまいでした。

それではあまりにもったいないと思い、関西でも少し奥に入り桜の残っていそうなところを探してみたところここに行き着きました。

「♪京都~、大原三千院~」

の歌であまりにも有名な大原です。

ちょうど4月末までに使わなければならないチケットが残っていたので、それを使っての上洛。
阪急、地下鉄、市バスを乗り継ぎ出町柳からは久しぶりの京都バスで大原を目指します。
小旅 ~京都大原編①~

バスを待つ間付近の桜を撮影。
京の桜はいいものです。

小旅 ~京都大原編①~

やってきた満員のバスに乗り込み、揺られること約40分。
もっと殺伐とした観光地を想像していましたが、着いたのは穏やかでのどかな風景の広がるところでした。
小旅 ~京都大原編①~

では少し歩いてみましょうか。

タグ :京都バス

同じカテゴリー(近畿一円おでかけ)の記事画像
時期はまだ早く
夕刻の棚田
京都紅葉2013 【毘沙門堂】
知恩院
高台寺
平静
同じカテゴリー(近畿一円おでかけ)の記事
 時期はまだ早く (2014-05-25 07:02)
 夕刻の棚田 (2014-05-24 07:01)
 京都紅葉2013 【毘沙門堂】 (2013-12-05 23:25)
 知恩院 (2012-11-28 23:52)
 高台寺 (2012-11-24 07:01)
 平静 (2012-11-22 08:02)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。