2009年01月23日

運動がてら自転車に乗って

やっぱり週に一度はこのカラーリングを見たいものですw

遅い時間だと諏訪バスしかお目にかかれません。


運動がてら自転車に乗って


会社から帰り、食後の運動がてら梅田三番街BTまで自転車をこぎました。
今はJR大阪環状線で大阪(梅田)から二駅のところに住んでいるので、比較的容易にBTに足を運べますw


今日の長野行きアルペン号は阪急バスの運行日です。
何が来るのかなと思っていたら、この2台でした。



1号車 西工SD-Ⅱ(02MC)
運動がてら自転車に乗って


2号車 エアロクイーンⅠ
運動がてら自転車に乗って


実を言うと、どちらも長野便で運用につくのははじめて見ました。
今まで眼中になかったもので ;)汗
見たことあったのはSD-Ⅱでもちょっと古い98年モデルだけでした。


以上で今日の調査は終了です。
帰りがけに、東京行きで使用される阪急バスの新型エアロクイーンを目撃しました。
しかし、先週見たエアロエースの三列夜行仕様車はどの運用に就いているのかまだつかめません。
山陰方面の線は、夜行でJRバスが使用されるため消えました。
っとなると、やはり高知線?、それとも今日も西工C型が使われていた富山線?
大阪発は夜行便が多いのでなかなか絞りにくいです。。。


同じカテゴリー(阪急バス)の記事画像
【阪急バス】大阪⇔金沢線
三連休最終日
運行体制変更 その2
(松電)大阪線に続行便②
(速報)本日運行開始!
アウトレットショッピングツアーバス その後
同じカテゴリー(阪急バス)の記事
 【阪急バス】大阪⇔金沢線 (2014-05-27 07:01)
 三連休最終日 (2013-07-15 23:30)
 運行体制変更 その2 (2013-07-14 13:53)
 (松電)大阪線に続行便② (2010-08-20 12:00)
 (速報)本日運行開始! (2010-07-16 22:04)
 アウトレットショッピングツアーバス その後 (2010-07-05 23:17)
Posted by みすずかる at 23:16│Comments(5)阪急バス
この記事へのコメント
はじめまして。

まあ、大阪市に住んでおられるのでね。

長野がお好きなようで、嬉しいです。

大阪ー長野の高速バスは良く乗られますか?

以前に一度乗って、眠れなくってこりごりだったのですが、今は乗り心地が良くなったのでしょうか?  
                       simarisu
Posted by simarisusimarisu at 2009年01月24日 00:12
>simarisu様
はじめまして。

コメント頂きありがとうございます。

夜行バスはいくら座席が快適でも人によってはやはり寝づらいみたいですね。私もなかなか熟睡できる最適な姿勢をあみだすのに苦労しましたw
時間を有効に使うには夜行バスに勝るものはないので、最近特に愛用しています。

座席そのものは3列で広いですよ。
乗り心地は、前と後ろで若干の差はあります。
Posted by みすずかるみすずかる at 2009年01月24日 00:24
こんばんわ。

大阪200か1854 のバスは、大阪行きの夜行で川中島バスの
車庫を出発するところを見たことありますよ!

割と自宅から川中島バスの車庫は近くて、ウォーキングコースに
なってます(笑)
Posted by Lima at 2009年01月24日 19:27
>Limaさん
ありがとうございます。

川中島バスの車庫がウォーキングコース近くにあるんですか!!
うらやましいですね。

でも私なら歩みを止めて見入ってしまいそうですwww
Posted by みすずかるみすずかる at 2009年01月25日 00:02
初めまして!
梅田の近くに住んでいるAERO-ACE2907です
blogを書かれた日も三番街に行っていましたが撮影されていたのがみすずかるさんでしょうか?(間違っていたらスミマセン…) 時々blogも見せてもらっています!!!!
これからもよろしくお願いします(^∀^)ノ
Posted by AEROACE2907 at 2009年01月29日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。