2010年12月02日

双葉SAに大集合

日曜日の新宿への高速バス道中、双葉SAにて休憩がとられました。

到着したときは1号車、2号車の2台だけだったアルピコグループのバスが、飲料を買いに出て戻ってみるといつの間にか3台に…。
双葉SAに大集合

なかなか見ることのないであろう並びです(笑)

双葉SAに大集合
朝日を浴びる車体もまたオツなもの。


一方、少し外れたところには別の貸切運用の24412号車が。
双葉SAに大集合

これでも終わらず、さらに現われたのが25087号車
双葉SAに大集合

ここまで来るともう朝からお祭り状態です(笑)

恐らく喜んでいたのは私一人でしょうが、貸切のツアーの方々にしてみれば同じデザインのバスがここまで集結するのは切実な問題のようで

「どのバスに戻ればいいのかわからない」

といった光景が一部見受けられました。中には乗ってきたバスのナンバープレートを携帯電話のカメラで撮って間違えないようにする人も…。

形が全く違うとはいえ、普通のお客さんにすれば「どれも同じ大型バス」なのでしょうね~。

そんなちょっと珍しいシーンが展開された束の間の休憩を終え、高速路線バス2台は一足先に双葉サービスエリアを後にしました。いやぁ、素晴らしい十数分間でした(笑)


同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事画像
下山後の楽しみ
大阪線に10292号車
上高地散策 その1
朝の大正池
平湯温泉⇔上高地 シャトルバス
平湯温泉
同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事
 下山後の楽しみ (2014-10-09 07:02)
 大阪線に10292号車 (2014-05-26 07:03)
 上高地散策 その1 (2014-05-20 07:02)
 朝の大正池 (2014-05-18 23:59)
 平湯温泉⇔上高地 シャトルバス (2014-05-16 07:03)
 平湯温泉 (2014-05-15 07:01)
Posted by みすずかる at 07:03│Comments(4)松本電鉄バス
この記事へのコメント
確かに、観光のお客にて乗っている方でしたら、迷ってしまいますよね。(((^^;)

後、今月末で松本空港まで行っている信州ウィングライナーが乗客の低迷により休止になりました。
Posted by こう at 2010年12月02日 07:43
始めまして。
こういう光景もあるんですねw
アルピコの車両が好きな私にとっては、まさに天国ですw
Posted by 悪魔の軽トラ at 2010年12月02日 13:09
>こうさん
コメントありがとうございます。

私も数年前までバスはどれもバスにしか見えませんでしたので普通のツアー客が戸惑うのも無理のないことなのかもしれません。

ウイングライナーの件、私も昨日ネットの新聞記事で読み驚いた次第です。
あまりに早かったというのか、そもそもこうなる運命だったのか…。
Posted by みすずかる at 2010年12月02日 13:22
>悪魔の軽トラ様
はじめまして。

コメント頂きありがとうございます。

偶然とはいえ素晴らしいシーンを目撃しました。
多客期に続行含め6台というのもありますが、そんなシーンも見てみたいものですw
Posted by みすずかる at 2010年12月02日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。