2010年08月22日

上高地バスターミナル

天候の悪いこの日でしたが、さすがは盆休み真っただ中のことだけあり、上高地のバスターミナルにはシャトル運用のバスを含め、たくさんの車両が待機していました。
上高地バスターミナル

アルピコグループともう一つ、このエリアに於いては濃飛バス(濃飛乗合自動車)も忘れてはいけない存在です。名鉄系列と言うことで、こちらは日野車より三菱車を多く見かけます。
上高地バスターミナル

ふと眼を移すと、おなじみ!?「せせらぎ号」が長野への帰りをひかえ待機中。
上高地バスターミナル

そしてこの夏も長野ナンバー車(川中島バスへ貸出)が松本ナンバー車に交じって活躍していました。
上高地バスターミナル

上高地には毎年何回か足を運んでいますが、ここまで車両がそろっていたのは初めてでした。
これだけ並ぶと実に壮観ですね。

上高地バスターミナル



同じカテゴリー(乗鞍・上高地)の記事画像
上高地散策 その3
上高地散策 その2
上高地散策 その1
朝の大正池
平湯温泉⇔上高地 シャトルバス
2013年 初・上高地
同じカテゴリー(乗鞍・上高地)の記事
 上高地散策 その3 (2014-05-22 00:14)
 上高地散策 その2 (2014-05-21 07:01)
 上高地散策 その1 (2014-05-20 07:02)
 朝の大正池 (2014-05-18 23:59)
 平湯温泉⇔上高地 シャトルバス (2014-05-16 07:03)
 2013年 初・上高地 (2013-10-22 23:56)
Posted by みすずかる at 10:00│Comments(2)乗鞍・上高地
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

長野ナンバーになった10671号車、10775号車は、そのままのナンバーと川中島バス表記で活躍しているのですね。
昨年、新島々の車庫で10774号車が「長野200か・965」のナンバーを付けているのを見ておったまげたのですが、その後1年近くもそのままのようで、何か特別な意図があるのか非常に気になる3台です(^^;
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2010年08月25日 00:29
>ホリデー横浜さん
コメント頂きありがとうございます!

仰せの通り、長野ナンバーをつけた車両は今なお健在でした。
一時的な措置なのか、それとも将来的な移籍を考慮してのものなのか、今後も目を離せないですね。
Posted by みすずかる at 2010年08月25日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。