2010年05月03日

松本-名古屋線の続行

旅も後半戦となり、書くネタはどんどん蓄積されていきます(笑)
どれから書くかも悩むところですw

さて、連休の楽しみのひとつに増車があります。
定期便では運用に就かない車両が応援で運用につく姿は面白いものです。

昨日松本バスターミナルで目撃したのは、名古屋線の運用に就く10600号車。
もうひとつ新宿線の運用に入るハイランド社所属の先代のGALA GHDもありましたが、こちらは車内からの目撃で撮影できませんでした。

セレガGDというと、新宿線の運用に入る姿を以前見たことがありましたが、名古屋線に入る姿を見るのは初めてでした。

松本-名古屋線の続行


同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事画像
下山後の楽しみ
大阪線に10292号車
上高地散策 その1
朝の大正池
平湯温泉⇔上高地 シャトルバス
平湯温泉
同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事
 下山後の楽しみ (2014-10-09 07:02)
 大阪線に10292号車 (2014-05-26 07:03)
 上高地散策 その1 (2014-05-20 07:02)
 朝の大正池 (2014-05-18 23:59)
 平湯温泉⇔上高地 シャトルバス (2014-05-16 07:03)
 平湯温泉 (2014-05-15 07:01)
Posted by みすずかる at 20:51│Comments(2)松本電鉄バス
この記事へのコメント
最近10600号車は長野に来てくれなくなったので久々に姿を見れました(笑
しかも「名古屋」の幕を持ってるんですね!!
Posted by 湯 at 2010年05月03日 21:25
>湯さん
コメントありがとうございます~。

そういえば以前は長野-松本線で入る姿を見ましたが、最近見ていない気がしますねw

名古屋行き幕、はい、私も「おお!」っと思いました(笑)
Posted by みすずかるみすずかる at 2010年05月03日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。