2010年04月10日
10601号車
久々の松電バスです。
日曜日にバスターミナル内で発車を待つ高山行きの10601号車を目撃しました。
しかも横には初見の松電ハイブリッド車10901号車が…。

どちらも捕獲するしかないでしょうw
待ち伏せします。

まずは高山行きエアロバス10601号車。
昨年2度同じ時間の便は見たことがありましたが、いずれもセレガFDが充当されており、エアロバスが運用に就くのは私としては初めて見る光景でした。


そして忘れてはいけない松電バスのハイブリッド車10901号車。
わずかながら川バスより先に導入されましたが、実は今回が私にとっては初めての目撃でした。


松本にいたのは約1時間半と長くはありませんでしたが、収穫はしっかりありましたw
日曜日にバスターミナル内で発車を待つ高山行きの10601号車を目撃しました。
しかも横には初見の松電ハイブリッド車10901号車が…。

どちらも捕獲するしかないでしょうw
待ち伏せします。

まずは高山行きエアロバス10601号車。
昨年2度同じ時間の便は見たことがありましたが、いずれもセレガFDが充当されており、エアロバスが運用に就くのは私としては初めて見る光景でした。


そして忘れてはいけない松電バスのハイブリッド車10901号車。
わずかながら川バスより先に導入されましたが、実は今回が私にとっては初めての目撃でした。


松本にいたのは約1時間半と長くはありませんでしたが、収穫はしっかりありましたw
Posted by みすずかる at 00:05│Comments(2)
│松本電鉄バス
この記事へのコメント
このエアロバスが高山線に入っているとは・・・・!!汗
てっきり長野線と新宿線の増車ぐらいだと思ってました。
てっきり長野線と新宿線の増車ぐらいだと思ってました。
Posted by 湯
at 2010年04月10日 09:00

>湯さん
ありがとうございます~。
私もこのタイプは長野線以外では目撃したことがなかったので「えっ?」と思いましたw
距離的にもトイレなしの車両で問題ないのでしょうね。
ちなみに今日も同じ13時50分の便はまったく同じ10601号車が充当されていました。
ありがとうございます~。
私もこのタイプは長野線以外では目撃したことがなかったので「えっ?」と思いましたw
距離的にもトイレなしの車両で問題ないのでしょうね。
ちなみに今日も同じ13時50分の便はまったく同じ10601号車が充当されていました。
Posted by みすずかる at 2010年04月10日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。