2010年02月27日

"赤バス"メモリアル号旅ごよみ(その1)

今日はずっと楽しみにしていた『"赤バス"メモリアル号旅ごよみ』の日。

松本駅アルプス口に朝8時半集合し、18時半ごろ戻ってくるツアーです。
昨夜の川中島バス夜行便で大阪を出て今朝長野入りし、JRにて松本へと向かいました。
ちなみに、昨日のアルペン号は3台運行の全車満席。私は2号車40458号車の最前列でした。

心配だったのは天気。
昨日17時時点での予報は雨、うまくいっても午後には曇るかなといった具合でした。
しかし、さすがは「晴れ男」の私w
雨はどこへやら…。電車が松本に着く頃には微かに青空さえ見えました(笑)

さて、松電の10480号車を使用したこのツアー。
赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)

初日に申し込みを済ませていた私は今日まで全く気付かなかったのですが、何と2号車の増便があるとのこと。もちろん車両は旧型車両ではなく、ごく普通のHIMR車ではありましたがこのツアーの人気ぶりがよくわかります。
赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)

ホリデー横浜さんとそのご友人の方々、新田川公園さんと合流し、楽しいツアーの始まりです。
長く充実した一日でした。当分は今日一日の出来事で記事が書けそうです(笑)

松本駅を出て次は、乗車停留所?「松本北営業所」ですw
本来ここは乗車扱いをするだけだったのですが、トイレ休憩が取られ、それがいつの間にかバス撮影会に
なってしまいました。

赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)
(松本北営業所にて ※許可を得て撮影)

赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)
(松本北営業所にて ※許可を得て撮影)

Premium ExpressのⅠとⅢが停まっていたり、貸切車のGALAがいたりとさっそく気持ちが高ぶります。

束の間の松本北営業所での撮影タイム?を終え、バスは国道19号線を走り、川中島バス新町営業所を目指します。

途中、時間調整と運用都合により、トイレ休憩も兼ねた小休止が取られました。
でまた撮影タイムに…。
赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)


そんなわけで、時間は若干オーバーしての新町営業所到着。
お出迎えしてくれた車両はこれでした。

赤バスメモリアル号旅ごよみ(その1)
(川中島バス新町営業所にて 許可を得て撮影)

最新車41009号車~!!!
新町営業所の模様はまた次回記事にしようと思います。

とりあえず今日はここまで。。。


同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事画像
下山後の楽しみ
大阪線に10292号車
上高地散策 その1
朝の大正池
平湯温泉⇔上高地 シャトルバス
平湯温泉
同じカテゴリー(松本電鉄バス)の記事
 下山後の楽しみ (2014-10-09 07:02)
 大阪線に10292号車 (2014-05-26 07:03)
 上高地散策 その1 (2014-05-20 07:02)
 朝の大正池 (2014-05-18 23:59)
 平湯温泉⇔上高地 シャトルバス (2014-05-16 07:03)
 平湯温泉 (2014-05-15 07:01)
Posted by みすずかる at 22:46│Comments(2)松本電鉄バス
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

今日一日、本当にお疲れさまでした。
そして、ご一緒してくださった方にもとても感謝しております。

まだ耳の奥で、ブルの甲高いエンジンの響きが木魂しています(^^;
実際に走るブルに乗ったのはどれくらいぶりだろう…という感じなのですが、とても懐かしい感じがしました。

私の方でもポイントごとにツアーの模様を紹介しようと思いますが、みすずかるさんのツアーレポも楽しみにしております!

またどこかでお会いしましょう!
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2010年02月28日 01:55
>ホリデー横浜さん
昨日はお疲れ様でした。

ホリデー横浜さんをはじめご一緒して頂いた皆さま、また松本電鉄、川中島バス、長野電鉄、その他運営に携われた方々に大感謝です。ありがとうございました。

まだまだこの分野に疎い私ですのでまたホリデー横浜さんの記事から色々勉強させて頂きます!

またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by みすずかる at 2010年02月28日 17:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。