2009年09月16日
ごく普通の・・・
ここ最近どうしても寝るのが遅くなってしまい、昼に眠たい日々を送っています。
何せ写真の整理と書きたい記事の整理がつかなくて;;;)汗
嬉しい悲鳴とも言えるのでしょうが。
今週末も旅立つわけですし、そろそろまともに寝ておかないと健康に影響しかねないので、今日は手抜き記事とさせていただきますw すみません。
今日は動画編集に夜の時間を使ったのですが、どうも動画編集ソフトがうまく使えないんですよ(泣)
編集して分割したはずなのにサイズが何倍もの大きさになってしまうという。
なのでいまだに例の試乗会の後編がアップできません。
さて、今日の紹介車?はごく普通の貸切車、24206号車⇒修正:22065号車です。
そもそもこの車の展示目的が、「子どもが運転士の格好をしてバスの運転席に座る」というものなので、内装は至って普通の貸切車です。
しかし私にとっては初めて見るバスであることには変わらず、せっかく乗車できるということなので、しっかり撮影させていただきましたw

座席配置はこのようになっています。

補助席を出すとこのような感じに。

あまり好きでないこのGALAのバックでしたが、アルピコカラーだと不思議とかっこよく見えてきます。

っということで、今日は普通の貸切車GALAを記事にしてみました☆
でも、結局今日もこんな時間。
もう寝ます。
明日は会議中睡魔に襲われないように…。
何せ写真の整理と書きたい記事の整理がつかなくて;;;)汗
嬉しい悲鳴とも言えるのでしょうが。
今週末も旅立つわけですし、そろそろまともに寝ておかないと健康に影響しかねないので、今日は手抜き記事とさせていただきますw すみません。
今日は動画編集に夜の時間を使ったのですが、どうも動画編集ソフトがうまく使えないんですよ(泣)
編集して分割したはずなのにサイズが何倍もの大きさになってしまうという。
なのでいまだに例の試乗会の後編がアップできません。
さて、今日の紹介車?はごく普通の貸切車、
そもそもこの車の展示目的が、「子どもが運転士の格好をしてバスの運転席に座る」というものなので、内装は至って普通の貸切車です。
しかし私にとっては初めて見るバスであることには変わらず、せっかく乗車できるということなので、しっかり撮影させていただきましたw

座席配置はこのようになっています。

補助席を出すとこのような感じに。

あまり好きでないこのGALAのバックでしたが、アルピコカラーだと不思議とかっこよく見えてきます。

っということで、今日は普通の貸切車GALAを記事にしてみました☆
でも、結局今日もこんな時間。
もう寝ます。
明日は会議中睡魔に襲われないように…。
Posted by みすずかる at 23:58│Comments(2)
│アルピコハイランドバス
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/
「うんてんしゅになろう!」に使用されたガーラは、2002年式の22065号車ですよ~
24206号車は、松本200か・433のPremium Expressの方ですね。
ちなみに、アルピコハイランドの社番2*200番台は、特殊仕様の大型貸切車という括りになっているようです。
「うんてんしゅになろう!」に使用されたガーラは、2002年式の22065号車ですよ~
24206号車は、松本200か・433のPremium Expressの方ですね。
ちなみに、アルピコハイランドの社番2*200番台は、特殊仕様の大型貸切車という括りになっているようです。
Posted by ホリデー横浜
at 2009年09月17日 00:26

>ホリデー横浜さん
おはようございます。
ご指摘ありがとうございますw
そうでした;)汗
何を早とちりしたか別の写真を見ていまして…。
社番に関してはそのような規則性があるのですね。
おはようございます。
ご指摘ありがとうございますw
そうでした;)汗
何を早とちりしたか別の写真を見ていまして…。
社番に関してはそのような規則性があるのですね。
Posted by みすずかる
at 2009年09月17日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。