2013年05月02日

おおがわら桜まつり その2

桜の時期はとうに終わってしまいましたが、もう少し写真を載せておきましょう。

今回撮ったものの中で、特に気に入っている写真のひとつがこれです。

遠くに見える山々は蔵王連峰でしょうか?
まだ冬の様相の山々とは対照的に春の穏やかな空と花開いた桜。
小さくですが、畑おこしをしている人の姿も伺えます。

飾り気はありませんが、なんと温かい光景だろうと思わずシャッターを切ったのです。
おおがわら桜まつり その2

以前どこかで「東北の春は特別だ」と読みましたが、全く同感です。
これほど優しい気持ちになれる春は東北ならではないでしょうか。


随分とたくさん写真を撮りましたが、それらすべてを挙げるわけにもいかないので、あと何点か載せて「おおがわら桜まつり」の記事を終えることにします。
おおがわら桜まつり その2

おおがわら桜まつり その2

おおがわら桜まつり その2

おおがわら桜まつり その2

同じカテゴリー(旅の記録(東北))の記事画像
酒田観光③
酒田観光②
酒田観光①
山形新幹線
大館アメッコ市2014
小袖海岸(午前)
同じカテゴリー(旅の記録(東北))の記事
 酒田観光③ (2014-12-15 22:20)
 酒田観光② (2014-10-29 00:16)
 酒田観光① (2014-10-23 07:04)
 山形新幹線 (2014-04-13 12:11)
 大館アメッコ市2014 (2014-02-10 07:20)
 小袖海岸(午前) (2013-07-31 23:28)
Posted by みすずかる at 20:23│Comments(0)旅の記録(東北)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。