2012年08月03日
移りゆく世代
登山記の前にもう少し上高地のバスターミナルの写真から。
ちょうど世代の移り変わりを示すかのように順に停車していました。
こうして見ると車両の大きさの違いがよくわかります。
やはり現行セレガは明らかに目立ちますね。

元祖ハイブリッド車、ブルーリボンHIMR車はやはり相当数都市部へ異動したこともあってか、姿を見ることはめっきり減りました。
それでもまだシャトル輸送等で活躍する姿が見られました。
そして、もっと少数派のこちらもまだ頑張っています(笑)

ちょうど世代の移り変わりを示すかのように順に停車していました。
こうして見ると車両の大きさの違いがよくわかります。
やはり現行セレガは明らかに目立ちますね。

元祖ハイブリッド車、ブルーリボンHIMR車はやはり相当数都市部へ異動したこともあってか、姿を見ることはめっきり減りました。
それでもまだシャトル輸送等で活躍する姿が見られました。
そして、もっと少数派のこちらもまだ頑張っています(笑)

Posted by みすずかる at 08:03│Comments(2)
│松本電鉄バス
この記事へのコメント
お久しぶりです。
新車のハイブリですね。
観光車両もこのたび松本にヒラスケのJバスが2台入りました。
ぶっちゃけ、経費節減の為、内装はかなり質素です・・・。
現在、路線も高速も観光も一つの車庫になってますのでご興味がありましたら遊びにどうぞ・・・。
新車のハイブリですね。
観光車両もこのたび松本にヒラスケのJバスが2台入りました。
ぶっちゃけ、経費節減の為、内装はかなり質素です・・・。
現在、路線も高速も観光も一つの車庫になってますのでご興味がありましたら遊びにどうぞ・・・。
Posted by ティンク at 2012年08月03日 14:48
> ティンクさん
こんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。
経費節減、確かにバス一台導入するだけでも相当な費用がかかりますよね。内装は凝ればきりがないのでしょうからこれも納得です。
情報を頂きありがとうございました^^
こんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。
経費節減、確かにバス一台導入するだけでも相当な費用がかかりますよね。内装は凝ればきりがないのでしょうからこれも納得です。
情報を頂きありがとうございました^^
Posted by みすずかる at 2012年08月03日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。