2012年03月30日

沼津港

前回は熱海の梅園のことを書きましたが、今回は熱海から20kmあまり西に移動した沼津での途中下車です。
港町であり、昔から東海道の陸路と海路の交わる一拠点として栄えた沼津市。

これまで何度か訪れていますが、やはり海のそばであることから新鮮な魚を味わえるのは魅力です。

冬は空気も澄んでいて港から富士山がよく見えます。なかなか「雲ひとつない」という好条件には恵まれませんが・・・。

関東から18きっぷで帰るとき、丹那トンネルを抜け一息つきたいところ。
沼津で途中下車し、港でエネルギー補充するのが最近のひとつの楽しみです。


【沼津港】
沼津港
青い空に青い海、そして雪が映える富士の山。


【かもめ丸】 →http://homepage1.nifty.com/numazu-daisuki/kamome.htm
沼津港

【沼津海鮮丼】 1,600円(税抜)
沼津港

【刺身定食】 1,900円(税抜)
沼津港


同じカテゴリー(静岡県東部)の記事画像
富士山のある列車風景(御殿場線)
初参加「さわやかウォーキング」と駿豆線1100系乗車
桜をバックに
河津の桜
御殿場プレミアム・アウトレット 再び
千本浜逍遥
同じカテゴリー(静岡県東部)の記事
 富士山のある列車風景(御殿場線) (2012-06-22 12:30)
 初参加「さわやかウォーキング」と駿豆線1100系乗車 (2012-06-19 00:41)
 桜をバックに (2012-04-05 23:16)
 河津の桜 (2012-04-04 23:26)
 御殿場プレミアム・アウトレット 再び (2012-04-01 08:01)
 千本浜逍遥 (2012-03-31 08:02)
Posted by みすずかる at 21:26│Comments(0)静岡県東部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。