2011年07月13日
高崎名物
土曜の朝は善光寺参りだけし、新幹線に乗って群馬県は高崎へと向かいました。
なかなかの乗車率でしたが、長野からの乗車だったので通路側の席に座ることが出来ました。
熊谷までも特急料金は同じなので、そのまま乗車してもよかったのですが、久々に栄寿亭に寄っておきたくて高崎で下車しました。栄寿亭は80年の歴史を持つ食堂です。
訪れるのは3年半ぶりでしたが、迷うことなく到着。
でも暑かったーっ。
遅い朝食(兼昼食)にカツ丼(A丼)を頂きます。


A丼は温かいごはんに厚みのある一口カツ3枚を載せたものに、自家製のたれをかけたシンプルなものですが病みつきになる味です。しかも400円とお手ごろ価格♪


店内はカウンター席のみで、どちらかというと狭いですが、ここは持ち帰り弁当の注文量がものすごいのです。
時間的なこともありますが、私が食事をしている間は店内で食べるより人よりも持ち帰りを取りに来る人が圧倒的に多かったです。
11時開店でその時点で弁当の待ち時間が1時間以上ということだったので、相当な人気ぶりが伺えます。
おいしく頂きました!
また高崎に行った際は寄りたいものです。
なかなかの乗車率でしたが、長野からの乗車だったので通路側の席に座ることが出来ました。
熊谷までも特急料金は同じなので、そのまま乗車してもよかったのですが、久々に栄寿亭に寄っておきたくて高崎で下車しました。栄寿亭は80年の歴史を持つ食堂です。
訪れるのは3年半ぶりでしたが、迷うことなく到着。
でも暑かったーっ。
遅い朝食(兼昼食)にカツ丼(A丼)を頂きます。


A丼は温かいごはんに厚みのある一口カツ3枚を載せたものに、自家製のたれをかけたシンプルなものですが病みつきになる味です。しかも400円とお手ごろ価格♪
店内はカウンター席のみで、どちらかというと狭いですが、ここは持ち帰り弁当の注文量がものすごいのです。
時間的なこともありますが、私が食事をしている間は店内で食べるより人よりも持ち帰りを取りに来る人が圧倒的に多かったです。
11時開店でその時点で弁当の待ち時間が1時間以上ということだったので、相当な人気ぶりが伺えます。
おいしく頂きました!
また高崎に行った際は寄りたいものです。
Posted by みすずかる at 07:13│Comments(2)
│旅行記
この記事へのコメント
こんにちは。
すご~~く、美味しそうですね。
ソースカツ丼ですね。
わたしも、どちらかというとソースカツ丼が好きです。
(今は、たんぱく質制限があるので、がっつり食べるということは出来ませんが・・・泣)
玉子でとじてあるカツ丼も美味しいですが、タレだけで頂くのも素朴で良いですよね。
持ち帰りが出来るお店というのも、ありがたいですね。♪
すご~~く、美味しそうですね。
ソースカツ丼ですね。
わたしも、どちらかというとソースカツ丼が好きです。
(今は、たんぱく質制限があるので、がっつり食べるということは出来ませんが・・・泣)
玉子でとじてあるカツ丼も美味しいですが、タレだけで頂くのも素朴で良いですよね。
持ち帰りが出来るお店というのも、ありがたいですね。♪
Posted by ちよみ
at 2011年07月13日 11:54

>ちよみさん
コメントありがとうございます。
ソースカツ丼ならぬ、出汁カツ丼なんですよ〜(笑)
しつこさがなく、もう少し気分的に元気だったらバクバクいけそうな味です。
そう、私もとじたカツ丼も好きですが、あれだと卵の分のカロリーも気にしてしまい少し抵抗があったりします。
変に観光スポット的に人が押し寄せることもないのがこの店のまたいい所でした。
コメントありがとうございます。
ソースカツ丼ならぬ、出汁カツ丼なんですよ〜(笑)
しつこさがなく、もう少し気分的に元気だったらバクバクいけそうな味です。
そう、私もとじたカツ丼も好きですが、あれだと卵の分のカロリーも気にしてしまい少し抵抗があったりします。
変に観光スポット的に人が押し寄せることもないのがこの店のまたいい所でした。
Posted by みすずかる
at 2011年07月13日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。