2010年06月16日

宿場町奈良井の佇まい

奈良井宿場祭の日に、撮った写真をあと何枚か載せてみます。
先週の記事ではだいぶ端折ってしまったので…。

できれば時間を気にせずゆっくり歩きたい町です。

宿場の軒で休む鳥、いったい何を思ふ。

宿場町奈良井の佇まい
(これを撮っている私の横から割り込んできて鳥に向かってフラッシュ焚いて撮影している人が…。デジタル一眼持っていながら、フラッシュ焚かないと撮れないほどの乏しい腕ですか???動物にフラッシュを焚くとはあるまじきこと。)

露店もいくつか開かれていました。
宿場町奈良井の佇まい

何とも木曽らしさの伝わってきます。
宿場町奈良井の佇まい

さりげないものまで絵になるから不思議なもの。
宿場町奈良井の佇まい

伝統工芸の職人さん。あれよあれよと作品は積み上がります。
宿場町奈良井の佇まい

風情が感じられる喫茶店。入って大人のお茶時間を過ごしてみたい。
宿場町奈良井の佇まい

奈良井、ぜひまた訪れたいところです。

宿場町奈良井の佇まい


タグ :奈良井

同じカテゴリー(塩尻・木曽エリア)の記事画像
ハッピーハロウィーンinしおじり2013
なーのちゃんに会う
初目撃
木曽漆器祭と奈良井宿場祭
同じカテゴリー(塩尻・木曽エリア)の記事
 ハッピーハロウィーンinしおじり2013 (2013-10-29 01:11)
 なーのちゃんに会う (2010-06-18 18:30)
 初目撃 (2010-06-17 12:00)
 木曽漆器祭と奈良井宿場祭 (2010-06-08 19:15)
Posted by みすずかる at 12:00│Comments(0)塩尻・木曽エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。