2009年09月24日
さらりとまとめを
充実感も達成感も得られなかったシルバーウィークの旅。
どうやら記事もあっさり1回でまとめられそうです(苦笑)
悲しむべきことなんですけどね。
では簡潔にw
9月19日(土)
21:50 梅田三番街BT出発 長野行き2号車(川中島バス40458号車)
私の席は1C、2C席はマッピーさんでしたw
9月20日(日)
6:30ごろ 長野駅到着後徒歩で「うるおい館」まで往復
8:30ごろ 立ち食いそば小菅亭で軽く朝食をとってから東口へ。
思えばここからの約30分が一番楽しかったなあ~。
善光寺口で40970号車と初顔合わせ。

ミステリーツアー参加者のお見送り。ホリデー横浜さんとしばし歓談。


イベントの導入部分を見学。これだけでもすごく楽しかったw
この後のことが予期できたなら、このツアーに参加すればよかったなあ…。

お見送りの後、白馬方面行きや扇沢行きのバスをチェック!
松電 10410号車 セレガGD

川バス 41950号車 エアロクイーンⅠ

川バス 40257号車 セレガFD (川バスですが松本ナンバーです♪)

川バス 42088号車 セレガFD (こちらは長野ナンバー)

川バス 41948号車 エアロクイーンⅠ

10:00 長野県庁発 松電GALA(車番確認せず)乗車
松本まで爆睡しますw
11:40ごろ 渚歩道橋付近のいつもの渋滞により、遅れての到着。
13:27 松本電鉄上高地線乗車。新島々でバスに乗り継ぐ。
16:30 大幅な遅れを以って上高地にようやく到着。疲れていたのでしょうが運転士
の態度がなぁ…。私はこういうのよーく覚えていますからw
17:00 宿泊先 上高地アルペンホテルにチェックイン
18:30 食堂へ行き、夕食。思ったよりずっとよかったのでちょっと驚いたw


22:00 食後はまったり過ごし、風呂に入ってから寝る。
9月21日(月)
5:00 目覚ましをセットするも起きられず、10分後に活動開始。まずは朝風呂。
7:00 ようやく荷物の整理もつき出発。
9:00ごろ 岳沢にて「thinking time」。先を行くべきか、足の痛みに大事をとって引き返すか…。
10:00過ぎ 弁当にしてもらった朝食を食べつつ考えた結果、今回は穂高を諦め下山することに。

13:20 上高地に別れを告げる。「また3週間後にな~!」
14:25 新島々BT到着。電車からの接続待ちの高山行きなどを撮影。

このA☆LPICO幕表示のバスは、「さわやか信州号」らしいです。
おそらく新宿からの便でここで乗り換えさせられたのでしょうね。
でも乗り換えるのがこのバスとは…。ちょっとかわいそう。。。

15:15 松本到着。 アルプス口にハイランドの新車(昨日記事にしています)を目撃し急行!
16:53 松本出発 特急「(ワイドビュー)しなの」 20号
電車帰りは財布に優しくないなあ(泣)
18:59 名古屋着 すぐに新幹線に乗り換え。
20:00ごろ 新大阪着 思えば暑苦しいところに帰ってきたもんだ。。。
20:30 市内の住みかに帰る。ただ反省の時を過ごす。
っと以上が今回の旅のあらましでした。
思い出して書いても、本当に充実してないなと思えてなりません。
10月の3連休はもっともっと充実した旅になりますようにw
でもその前に、早く川バス夜行のきっぷ取りに行かないとな~。
どうやら記事もあっさり1回でまとめられそうです(苦笑)
悲しむべきことなんですけどね。
では簡潔にw
9月19日(土)
21:50 梅田三番街BT出発 長野行き2号車(川中島バス40458号車)
私の席は1C、2C席はマッピーさんでしたw
9月20日(日)
6:30ごろ 長野駅到着後徒歩で「うるおい館」まで往復
8:30ごろ 立ち食いそば小菅亭で軽く朝食をとってから東口へ。
思えばここからの約30分が一番楽しかったなあ~。
善光寺口で40970号車と初顔合わせ。

ミステリーツアー参加者のお見送り。ホリデー横浜さんとしばし歓談。


イベントの導入部分を見学。これだけでもすごく楽しかったw
この後のことが予期できたなら、このツアーに参加すればよかったなあ…。

お見送りの後、白馬方面行きや扇沢行きのバスをチェック!
松電 10410号車 セレガGD

川バス 41950号車 エアロクイーンⅠ

川バス 40257号車 セレガFD (川バスですが松本ナンバーです♪)

川バス 42088号車 セレガFD (こちらは長野ナンバー)

川バス 41948号車 エアロクイーンⅠ

10:00 長野県庁発 松電GALA(車番確認せず)乗車
松本まで爆睡しますw
11:40ごろ 渚歩道橋付近のいつもの渋滞により、遅れての到着。
13:27 松本電鉄上高地線乗車。新島々でバスに乗り継ぐ。
16:30 大幅な遅れを以って上高地にようやく到着。疲れていたのでしょうが運転士
の態度がなぁ…。私はこういうのよーく覚えていますからw
17:00 宿泊先 上高地アルペンホテルにチェックイン
18:30 食堂へ行き、夕食。思ったよりずっとよかったのでちょっと驚いたw


22:00 食後はまったり過ごし、風呂に入ってから寝る。
9月21日(月)
5:00 目覚ましをセットするも起きられず、10分後に活動開始。まずは朝風呂。
7:00 ようやく荷物の整理もつき出発。
9:00ごろ 岳沢にて「thinking time」。先を行くべきか、足の痛みに大事をとって引き返すか…。
10:00過ぎ 弁当にしてもらった朝食を食べつつ考えた結果、今回は穂高を諦め下山することに。

13:20 上高地に別れを告げる。「また3週間後にな~!」
14:25 新島々BT到着。電車からの接続待ちの高山行きなどを撮影。

このA☆LPICO幕表示のバスは、「さわやか信州号」らしいです。
おそらく新宿からの便でここで乗り換えさせられたのでしょうね。
でも乗り換えるのがこのバスとは…。ちょっとかわいそう。。。

15:15 松本到着。 アルプス口にハイランドの新車(昨日記事にしています)を目撃し急行!
16:53 松本出発 特急「(ワイドビュー)しなの」 20号
電車帰りは財布に優しくないなあ(泣)
18:59 名古屋着 すぐに新幹線に乗り換え。
20:00ごろ 新大阪着 思えば暑苦しいところに帰ってきたもんだ。。。
20:30 市内の住みかに帰る。ただ反省の時を過ごす。
っと以上が今回の旅のあらましでした。
思い出して書いても、本当に充実してないなと思えてなりません。
10月の3連休はもっともっと充実した旅になりますようにw
でもその前に、早く川バス夜行のきっぷ取りに行かないとな~。
Posted by みすずかる at 23:48│Comments(4)
│バス全般
この記事へのコメント
夜行ですと、やはり長野行しかないのが残念です。
僕は京都が好きなので、松本から夜行バスが出てれば、
金曜日夜に出て満喫できるのに…と常々思ってます。
近すぎて無理なんですかね~…。
そういえば、観光シーズンになると松本市街地で、
おでこや、ブレーキランプが「にょーん」となった
レトロな臨時バスが出ることを急に思い出しました。
僕は京都が好きなので、松本から夜行バスが出てれば、
金曜日夜に出て満喫できるのに…と常々思ってます。
近すぎて無理なんですかね~…。
そういえば、観光シーズンになると松本市街地で、
おでこや、ブレーキランプが「にょーん」となった
レトロな臨時バスが出ることを急に思い出しました。
Posted by 路地狸 at 2009年09月25日 08:07
>路地狸さん
そうですね。
大阪側の私からしても、松本行きの夜行便があればどんなにかいいだろうと思いますよw
特に登山シーズンなんか需要もありそうですけどね。
ところで、そのレトロな臨時バス、どんなものか実に気になるところでありますw
そうですね。
大阪側の私からしても、松本行きの夜行便があればどんなにかいいだろうと思いますよw
特に登山シーズンなんか需要もありそうですけどね。
ところで、そのレトロな臨時バス、どんなものか実に気になるところでありますw
Posted by みすずかる at 2009年09月25日 08:35
こんにちは(^-^*)/
あの時(アルペン号)はお疲れ様でした。阪急三番街へ行くと、アルピコカラーに占領されていてびっくりしました。
昼間は、窮屈なシートだったので、エアロクイーン独立三列シートは快適で、ぐっすり寝れました。(いつもはあまり熟睡できないんですけどね)
あの時(アルペン号)はお疲れ様でした。阪急三番街へ行くと、アルピコカラーに占領されていてびっくりしました。
昼間は、窮屈なシートだったので、エアロクイーン独立三列シートは快適で、ぐっすり寝れました。(いつもはあまり熟睡できないんですけどね)
Posted by マッピー at 2009年09月25日 16:34
>マッピーさん
どうもですw
あの時間帯は更に諏訪便、松本便の到着で賑わうところでしたが、あの日は大渋滞で大阪着のバスが軒並み遅れていました。
(伊那バスが定刻より1時間遅れて東三国付近を走行しているのを目撃しました)
川バスの夜行は、いつもながら私はよく眠れました。
阪急バスをはじめ、他の夜行バスではここまでぐっすりは眠れないですよw
やはり安心できるんでしょうね。
どうもですw
あの時間帯は更に諏訪便、松本便の到着で賑わうところでしたが、あの日は大渋滞で大阪着のバスが軒並み遅れていました。
(伊那バスが定刻より1時間遅れて東三国付近を走行しているのを目撃しました)
川バスの夜行は、いつもながら私はよく眠れました。
阪急バスをはじめ、他の夜行バスではここまでぐっすりは眠れないですよw
やはり安心できるんでしょうね。
Posted by みすずかる
at 2009年09月25日 16:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。