2009年01月31日
長閑なる…
昨日に続き、「こんな旅がしたい」の続きです。
こんな光景や、

こんなシーンや、

こんな列車。

以上は2007年11月のみまさかスローライフ列車(キハ58系)のものですが、今やこんなのんびりとした列車の旅は
したくてももうこうしたリバイバルがないと体験できないというのが寂しい限りです。
窓が開かない列車、車掌さんが乗らない列車、ベンチ型シートが並んだ列車、味気ないですね~。
そういえば、気動車ではありませんが、長野でもこういう古きよき時代の気分を味わえる列車が期間限定で走っていますね。
「リバイバル信州」号に始まり、色々と企画イベントが実施されていますが、行けたのはこれ一度っきりです(苦笑)

昨日今日と机上の旅を書きましたが、やっぱりリアルの旅がしたい!
次の旅まであと2週間。まだ先です。。。
こんな光景や、

こんなシーンや、

こんな列車。

以上は2007年11月のみまさかスローライフ列車(キハ58系)のものですが、今やこんなのんびりとした列車の旅は
したくてももうこうしたリバイバルがないと体験できないというのが寂しい限りです。
窓が開かない列車、車掌さんが乗らない列車、ベンチ型シートが並んだ列車、味気ないですね~。
そういえば、気動車ではありませんが、長野でもこういう古きよき時代の気分を味わえる列車が期間限定で走っていますね。
「リバイバル信州」号に始まり、色々と企画イベントが実施されていますが、行けたのはこれ一度っきりです(苦笑)

昨日今日と机上の旅を書きましたが、やっぱりリアルの旅がしたい!
次の旅まであと2週間。まだ先です。。。
Posted by みすずかる at 23:55│Comments(0)
│鉄道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。