2009年01月21日

どこか遠くへ行きたい

1月も下旬になりました。

私がこの時期になると、毎年のように思い出すフレーズがあります。
誰から教わったのかは忘れましたが、もっともなことだと妙に気に入っています。


行く1月

逃げる2月

去る3月



この3ヶ月は本当に早く過ぎ去りますね~。
今年こそは有意義にと思っても、いつの間にか4月を迎えている、そんな3ヶ月です。


私にとって有意義なこと、もちろん本を読んで知識をつけたり、何か資格に向けて勉強することもそうでしょうが、やはり



これが最優先ですねw

1月は新年を長野で迎え、すぐ翌週の三連休は千葉と長野へ。
来月は第2週に秋田県は大館へ行き、第4週、最終日に長野へ行こうと目論んでいます。


さすがにこう毎月長野に行っていると長野市内近郊では行くところがなくなってきましたw

須坂、小布施、戸隠、川中島古戦場、松代、中野、豊田


これらはすべて過去5年以内に見ているので、なかなか見るところがないですね~。
寒い時期にあまり歩き回るのは昨年1月の松代で懲りていますし(苦笑)


そんなわけで2月の末に行くときはどこを見ようかなと悩んでいます。
しなの鉄道沿線とか佐久方面は小諸、軽井沢以外手をつけていないのでこちらを狙ってみるのもいいかなとは思うのですが、

海野宿、中込学校、上田

それくらいしか思い浮かばないですね~。

それともやっぱり、

バス、温泉、そば

と好きなもの三点セットのこのコースかな・・・?


どこか遠くへ行きたい


それか川中島バス路線を乗り潰すとかwww
土曜日ならあの路線も走るみたいですし。



ああ、とにかくこんな空気の悪いところに閉じこもらず、遠くへ行きたい~。
そんな気持ちでいっぱいです。


同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事画像
夏です!
時期はまだ早く
夕刻の棚田
ゲーム観戦
そろそろ
ナガブロ リニューアル
同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事
 夏です! (2014-07-29 07:01)
 時期はまだ早く (2014-05-25 07:02)
 夕刻の棚田 (2014-05-24 07:01)
 ゲーム観戦 (2014-03-02 23:00)
 そろそろ (2013-06-26 23:35)
 ナガブロ リニューアル (2013-01-22 23:43)
Posted by みすずかる at 23:41│Comments(3)日常つれづれ
この記事へのコメント
おじゃまします。
最近、話題のスノーモンキーはいかがですか?地獄谷温泉。温泉ちまきも美味しいですよ。
タイミングがよければ、上林のチェーン脱着所にスキー修旅の観光バスがいますよ。  時間的には朝なら8時前後。午後なら17時前後でしょうか。
Posted by ティンク at 2009年01月22日 21:14
長電バスは?アルピコがよかったんですよね?

長電も興味あれば、長電バス柳原本社営業所なんてどうかと思ったんですけど、僕は最近長電バスの長距離路線に乗りたくて、長野駅-東長野病院-三才駅-柳原営業所行きの路線に乗りたいなあとひそかに思ってるんですけど。

それか、長野県から出てしまいますが信越線で直江津方面へ。僕は信越線好きです。今は雪景色で最高かと思いますよ。二本木はスイッチバックだし。新井においしいラーメン屋があるんですけどね


北陸本線の筒石駅もいいですよ!トンネルの中に駅が。


なんかどれも長野県じゃあないですね・・・長々と失礼しました。
Posted by マッピー at 2009年01月22日 22:47
>ティンクさん
どうもありがとうございます。

こんなところがあったんですね。
初めて知りました。まさに秘湯という感じでいいですね。

周りに見るものがあれば日帰りでとも考えられますが、できればこういうところでゆっくりと泊まりたいですね~。



>マッピーさん
長野から出るのはさすがにアウトですねw

なかなか難しいものです。。。
Posted by みすずかるみすずかる at 2009年01月22日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。