2008年12月07日

SSOKへ

今日は大阪近辺の人にしか恐らく分からないであろう話題ですが、失礼します。

冬の賞与まではおとなしく、中出、遠出は控えるようにしていますw
あと、3日。どのくらいくれるかな~。

で、今日は北大阪のSSOKに行ってきました。
参考までにSSOKというのは、一言で言えば「問屋」です。
中間に余計な業者を挟まないので、衣類、食料、家具、生活雑貨・・・etc
大体のものが定価の3~4割引くらいで常時仕入れられます。
原則は「商売をしていること」なのですが、商売をしている人から専従者登録証を入手すれば、個人でも利用できるのです。そこからどんどん専従者が増え、今や個人客の方が多いとか。

千里中央まで地下鉄と北大阪急行線で行き、千里中央からは無料送迎バス。
行きも帰りも日野ブルーリボンシティ車でした。
(写真は帰りに撮ったものから)

SSOKへ

SSOKへ 

SSOKへ

千里中央自体は、長野行き高速バスでよく通るのですが、下車はと言うと久しぶりのことです。

バスに揺られること十数分、SSOKに到着。
年末だけあって、かなり混雑していました。まぁいっつも混んでいるところですけどねw

衣類や靴を買おうかとも思いましたが、何せ次週はアウトレットモールに行くのでぎゅっと財布の口を閉め、主に生活雑貨と食料品(茶・調味料)を買うに留めておきました。

天気のいい休日でよかったですが、火曜日はまた全国的に天気がくずれるみたいです。
一雨ごとに寒くなっていきますが、当ブログをご覧の皆さまもお体にお気をつけ下さい。
かくいう私は昨日から喉を痛めています 汗);


同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事画像
夏です!
時期はまだ早く
夕刻の棚田
ゲーム観戦
そろそろ
ナガブロ リニューアル
同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事
 夏です! (2014-07-29 07:01)
 時期はまだ早く (2014-05-25 07:02)
 夕刻の棚田 (2014-05-24 07:01)
 ゲーム観戦 (2014-03-02 23:00)
 そろそろ (2013-06-26 23:35)
 ナガブロ リニューアル (2013-01-22 23:43)
Posted by みすずかる at 23:08│Comments(2)日常つれづれ
この記事へのコメント
「SSOK」って、大阪の友人はよく話してましたが、
なんのこっちゃ?…でしたが、そういうことなんですね。
ありがとうございます。
昔、大阪人、今、信州人はすっかりわからなくなっています…

おからだ、どうぞお大事に。
Posted by ゆきゆき at 2008年12月09日 00:06
>ゆきさん
コメントどうもありがとうございます。

私も数年前まで「なんのこっちゃ」状態でしたが、とある知人から会員になる券を頂き、それ以来お世話になっています。

こんなちょっとした近畿エリアの話題も書きますので、よろしければまた覗いてみて下さい。
Posted by みすずかるみすずかる at 2008年12月09日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。