2012年10月08日

利尻島へ(盆休み旅記録⑤)

片付けていかなければならない記事が多すぎて、話題があちこちに移っていますが今回は北海道旅行記の続きです。

タイマー設定の関係で旅行記以外と投稿日が重複することもありますがご了承下さい。

(ここまでのあらすじ)
お盆休み、3ヶ月ぶりに訪れた礼文島で、島内のハイキングコースを歩いた北海道2日目。
一泊し、翌日はママチャリで島内を往復50km以上こぎスコトン岬を往復しました。


<3日目つづき>
香深港を出て、フェリーで利尻島へと向かいます。

観光客、帰省客で賑わう船室とデッキに旅情は深まります。
礼文・香深港から利尻・鴛泊までは40分ほどの航行。海を眺めているうちに利尻島が伺え、つかの間の船旅も終わりです。
利尻島へ(盆休み旅記録⑤)

鴛泊港には港近くの旅館・民宿の「出迎え」がたくさん来ており、観光客はそれぞれ宿泊する場所の書かれたプラカードを目指していきます。
利尻島へ(盆休み旅記録⑤)

私の泊まりは「最北亭」
港から歩いても難なく行けるところでしたが、ご丁寧に車でお迎えいただきました。

チェックインを済ませ部屋へ。
窓から港の見えるいい部屋でした。

荷物整理をし、その後少し休めばやがて夕食の時間。

旅館の最大の楽しみです(笑)

タグ :利尻島

同じカテゴリー(旅の記録(北海道))の記事画像
和商市場の「勝手丼」
網走観光
阿寒湖と砕氷船
硫黄山と砂湯(屈斜路湖)
晴れの摩周湖
ピリカ号
同じカテゴリー(旅の記録(北海道))の記事
 和商市場の「勝手丼」 (2014-05-09 20:22)
 網走観光 (2014-05-08 22:22)
 阿寒湖と砕氷船 (2014-05-07 20:03)
 硫黄山と砂湯(屈斜路湖) (2014-05-06 21:39)
 晴れの摩周湖 (2014-05-05 21:21)
 ピリカ号 (2014-05-04 14:00)
Posted by みすずかる at 10:44│Comments(0)旅の記録(北海道)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。