2012年10月07日

まさかの途中棄権

早々と帰ってきました^^;

まさかの途中棄権
不甲斐ないこと限りありません。

振替休日を使ったとはいえ、欲を張って「四連休」などということをするとお叱りを受けるようで、目標達成はおろか一つも登頂できずに山を下りる結果となってしまいました。

登山靴との相性は非常に難しいもので、去年ぴったり合って縦走をこなせた靴が今年履くと全く合わない。
そんなこともあるのですね。夏用の靴で出掛けていればなと悔やんでも後の祭り。

靴擦れは想定し、対策もとっていたのですが、足全体の筋肉に痛みが走るともうどうにもなりません。
右足は使えましたが、左足は前へ進むのも痛い状態に。

そんなわけで、涸沢で引き返すこととなった今回の短い山行。
涸沢の紅葉が美しかったことがせめてもの救いです。
まさかの途中棄権

紅葉の写真は追って記事にすることとします。
ひとまずは残念報告まで^^;


同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事画像
夏です!
時期はまだ早く
夕刻の棚田
ゲーム観戦
そろそろ
ナガブロ リニューアル
同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事
 夏です! (2014-07-29 07:01)
 時期はまだ早く (2014-05-25 07:02)
 夕刻の棚田 (2014-05-24 07:01)
 ゲーム観戦 (2014-03-02 23:00)
 そろそろ (2013-06-26 23:35)
 ナガブロ リニューアル (2013-01-22 23:43)
Posted by みすずかる at 13:10│Comments(4)日常つれづれ
この記事へのコメント
お疲れさんです。涸沢小屋ではお世話になりました。涸沢から下山したんですね。それは残念でした。
私は9時50分奥穂山頂に立ち涸沢小屋で軽い昼食を取り横尾経由で帰りました。上高地には17時20分到着すぐにバスで沢渡に下り車で帰りました。途中高速で仮眠は取りました。
私は今回初めて履く靴で出かけたので靴ずれが酷く、またお腹の具合も悪く参りました。
久々の奥穂山頂は綺麗でした。
Posted by Sone at 2012年10月07日 18:49
>Soneさん
こんばんは。
コメントを頂きありがとうございます。

そして、涸沢小屋では楽しい時間をありがとうございました。

奥穂山頂まで上がられたのですね!
うらやましいです(笑)
でも万全でない状態の中お疲れ様でした。

私は、高山病による頭痛もありなかなか起きられず、起きてからしばらく涸沢を歩いて足の状態を確かめましたが、とても上まで登れる状態ではないと判断し、潔くあきらめました。
Posted by みすずかる at 2012年10月08日 00:19
こんにちは。涸沢小屋で御一緒させていただいた禿羊です。
ブログ拝見しました。大キレットの詳しいコース案内、大変参考になりました。
次回は北穂から読売新道を目指しましょう。
Posted by 禿羊 at 2012年10月09日 07:40
>禿羊さん
こんばんは。

小屋では興味深いお話を色々お聞かせいただきありがとうございます。登山の話も自転車の話も羨ましかったです。

私もまた禿羊さんのHPを拝見させていただきます。

ありがとうございました!
Posted by みすずかるみすずかる at 2012年10月09日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。