2012年12月10日
江差線を訪ねて
三連休初日午後の飛行機で新千歳空港に飛んだ今回の旅。
目的地函館方面へと向かう移動手段は特急列車になるので、事前にこれを準備しておきました。

事前発売のみの3日間乗り放題パス。
自由席特急も乗り放題で3日間18,000円という優れものです。
4回までは指定席にも乗れるということで、南千歳から函館まで「北斗」の指定席を利用。
連休なのでそれなりに混んでいるとは予想していましたが、実際はそれ以上。私が乗っていた車両について言うと、東室蘭まではほぼ全席うまっているような状態でした。

この日は函館駅近くのホテルにチェックインし、行程終了。
翌日に備えます。
****************************************************************************
翌朝の出発は7時24分の 特急「スーパー白鳥」20号で。
これから向かう先が今回の旅の目的の約半分を占めていると言っても過言ではありません。
木古内で特急列車を下車し、普通列車に乗り換え。
函館を先に出発してここで待っていた江差行きです。

既に色々なところで話は明るみに出ていますが、現在建設中の新幹線が函館まで到達した際に廃止になるであろう江差線の木古内-江差間。
報道があってから徐々に「早めの」乗り納めをする人も増えつつあるそうです。
言わば私もその一人。廃止間近となっては普段着姿の路線には乗れないと思い、まださほど混雑しない今のうちに江差線を訪れることにしたのでした。

目的地函館方面へと向かう移動手段は特急列車になるので、事前にこれを準備しておきました。

事前発売のみの3日間乗り放題パス。
自由席特急も乗り放題で3日間18,000円という優れものです。
4回までは指定席にも乗れるということで、南千歳から函館まで「北斗」の指定席を利用。
連休なのでそれなりに混んでいるとは予想していましたが、実際はそれ以上。私が乗っていた車両について言うと、東室蘭まではほぼ全席うまっているような状態でした。

この日は函館駅近くのホテルにチェックインし、行程終了。
翌日に備えます。
****************************************************************************
翌朝の出発は7時24分の 特急「スーパー白鳥」20号で。
これから向かう先が今回の旅の目的の約半分を占めていると言っても過言ではありません。
木古内で特急列車を下車し、普通列車に乗り換え。
函館を先に出発してここで待っていた江差行きです。

既に色々なところで話は明るみに出ていますが、現在建設中の新幹線が函館まで到達した際に廃止になるであろう江差線の木古内-江差間。
報道があってから徐々に「早めの」乗り納めをする人も増えつつあるそうです。
言わば私もその一人。廃止間近となっては普段着姿の路線には乗れないと思い、まださほど混雑しない今のうちに江差線を訪れることにしたのでした。
