2008年10月25日

川バス新型セレガ捕獲 ほか

(注:この記事はナガブロ開始後に「ふりかえり記」として記したものです)

午前中のうちにクリーニング出しと買い物を済ませ、12:45ごろ再び自転車に乗り、梅田へと向かう。

内心は必死。っというのも、13時発の長野行き高速バスを見たかったからでありまして。
運行会社も使用車もわからないけれどもしかしたら川中島バスかなという期待があったので、頑張って15分で梅田三番街を目指しましたw

13時は少し過ぎたので、バス乗り場は無理。となると信号でひっかかるであろうポイントへ先回り。

すると・・・

おっ!あれは善光寺開帳のラッピングを施された川中島バス。
ってことは・・・

そう、とうとうお目にかかれました。これです。



川中島バスを拝めただけでなく、新型セレガというおまけつき。
でも、贅沢言うならリアや側面のラッピングも撮っておきたかったなと・・・。


大満足で梅田三番街バス乗り場へ。
バス知識はゼロからのスタートで勉強しなければならないことは多く、
せっかくなので、いろいろな高速バスを撮ってみました。

<土佐電バス>
 

<伊予鉄バス>


<阪急バス> 出雲方面行き


 

 

<阪急バス>高知行き よさこい号





形式等知識は非常に乏しく、かじったばかりの知識をさらすとボロが出兼ねないので、ここは控えておきます(苦笑)
  
Posted by みすずかる at 23:00Comments(0)高速バスいろいろ