最安値?
久々に大阪にいた週末。
何せ9月は、
第1週 関東(東京・館林)
第2週 信州(松本)
第3週 信州(長野・松本・上高地)
と毎週出かけていたので、こうして週末にどこも出かけずに過ごすのは本当に久しぶりのことでしたw
っと言いつつ、10月はまた忙しいことになる予感です。
でも私の記事は基本どこかに出かけることで成り立っていることが多いので、こうしてぐうたらな休日を過ごすと記事に困ってしまうんですね~(苦笑)
そんな今日は大阪ネタを。
大阪と言えば、関西風お好み焼き、たこ焼きが有名ですが、今回はたこ焼きについて。
個人的にお好み焼きはあくまで広島が本場だと確信していますので、粉っぽい関西風については取り上げることはないでしょうwww
たこ焼き。
関西に限らず、全国至るところで売られ、その値段も様々。
祭りの縁日などで8個で500円とかで売られていたり(激高)、スーパーで10個300円で売られていたり。
大阪の店先では大体8個300~350円のものをよく見かけられます。
さて、昨日私が友人と自転車で行った大阪市内のとある店。
よく見えなかったという方のために拡大したものを…。
予てからこういう店があることは聞いていましたが、何も情報源がありませんでした。
友人が数ヶ月前に情報を仕入れ、それにより今回初めてたどりついたわけです。
しっかし、何と目立たないこと(苦笑)
車や自転車だと、注意していないとあっさり通り過ぎてしまいそうですよ;;;)汗
さて、肝心の味ですが、至って普通のおいしいたこ焼きでした。
派手にトッピングをしたり、大きなたこが入っていたりはしませんが、それでも充分おいしく頂けました。
何せあれだけ食べて、この値段なんですからw
贅沢言ってはいけません!
少し自転車を走らせないといけない距離ですが、また時々買いにいってみたいものです。
以上、今日は関西ネタをお送りしましたw
関連記事