『リニア・鉄道館』 その②

みすずかる

2011年04月12日 23:54

ずいぶん間隔があいてしまいましたが、先日行った「リニア・鉄道館」の様子を紹介していきたいと思います。

高速列車の特別展示コーナーを出てメインの展示コーナーへと入るとそこには懐かしい車両がいっぱい。


新幹線だけでも0系、100系、300系、それとドクターイエローこと922型の4種類が展示されています。
そして車内も公開されており、かつての名車での旅気分を味わうことが出来ます。


こだまでしょうか。いいえ日本の誇るべき「シンカンセン」ひかり号ですw




食堂車も公開。一度くらいは利用してみたかったです。


既に私が乗った頃はこの座席ではなく、簡易リクライニングシートに交換されていました。




デザイン、サービス面すべて考えて個人的に最高だと思える100系。






駅が近づくと残りキロ数が表示されたこの案内表示板も懐かしい思い出です。


ダブルデッカーの食堂車。今考えると本当に贅沢なサービスです。

こちらは言わずと知れたドクターイエロー
実はコレにも乗ることが出来ます♪


300系は量産先行車と量産車の2種類が展示されています。
それにしても300系がこうして博物館に入るようになったかと思うと、時代の移りを感じてなりません。
まだまだ新しいイメージがあるだけに・・・。








この座席は全然珍しくありません。でもそのうちに希少になるのでしょうね・・・。

以上が新幹線コーナー。

続いて在来線の車両へ行ってみましょうか。
請うご期待ください!

関連記事