7年前の写真から

みすずかる

2011年03月18日 23:58

大地震から一週間が経過。

被災された方々にとっては長い長い一週間だったことと思います。
日に日に死者数は増え、今日の時点で阪神大震災の死者数を越えたとの報道がなされました。

再度被害にあわれた方々にお見舞い申し上げると共に、なくなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。

一部の地域で鉄道が運行を再開したり、道路の復旧作業が進行したり、また物流面でもわずかに光が差してはきたもののまだまだ厳しい闘いが続くことでしょう。

どこの地域でこのような災害が起こってもショックではありますが、東北地方は私自身とても好きなところであり、以前行った場所が変わり果てた姿で映し出されるのは大変ショックです。
アルバムを探ってみると以前釜石に行ったときの写真が少しながら出てきました。
学生時代にフィルムカメラで撮ったものなので、あまりきれいではありませんが・・・。

一ノ関からくねくねと遠回りしながら気仙沼、大船渡、盛を目指す大船渡線。
好きな路線の一つでした。


気仙沼にて撮影。
ここも今回甚大な被害を受けたところです。

当時はまだキハ28の姿も。


気仙沼から海沿いを走り盛へ、さらに三陸鉄道に乗り継ぎ釜石まで。

2004年に釜石で撮影した写真。
穏やかな海。この海が牙を向け、すべてを呑みこんでしまうとこの時誰が想像できたでしょうか。




何年かかるかわかりませんが、いつかきっと復興しあの姿を取り戻すことを願ってやみません。

関連記事