遅れ1時間超
昨晩は、今回の旅模様を書こうと思っていましたが、帰宅が予想以上に遅れた為断念しました。
それ以前に頭痛の激しさに阻まれたというのも理由の一つでありますが・・・。
久々の鉄道利用、それも18きっぷ利用での長野からというのは久しぶりのことでした。
塩尻から名古屋までは「ナイスホリデー木曽路」を利用し、金山から東海道を西進とスムーズな乗り継ぎパターン。
しかしそんな順調で快適な旅を度々邪魔してくれるのが米原からのJR西日本。
このエリア定時運行していることの方が少ないのでは?と思うほど毎回いろいろやってくれます(苦笑)
しかも遅れた後の駅員の対応の悪さはピカ一です。
せめてもの救いは、今回は車掌が珍しく冷静で的確な案内放送をしてくれたこと。
あれくらい毅然として、筋の通った説明をされると不思議と腹も立ちません。
米原を定時発車。
まずは彦根で15分加算。
濃霧による車両故障とのこと。なんのこっちゃ。
京都で先行列車の異音発生で30分加算。
高槻での15分加算の事由は不可避とはいえ、大阪到着時点で60分遅れ。
せっかく早く帰れるはずが、すっかり遅くなってしまいました。
やっぱりJR西日本って・・・。
鉄道利用の際は名古屋まで近鉄利用か、一部区間の新幹線利用をした方が確実です。
次はバスで帰ってこよう。
関連記事