表銀座

みすずかる

2009年09月02日 17:24

8月も終わり、9月に入ってしまいました。
2009年も3分の2が経過してしまったんだなあ~と思うとやはり月日が経つのは早いものです。

さて、今日はまた登山紀行記事を。

どうもこっちのネタになると視聴率が下がるような気もするのですが…。
まぁ、せっかくですから写真だけでもさらっと見ていってください。


前に書いた燕山荘。
燕岳からも槍ヶ岳をはじめ、たくさんのアルプスの名峰が見られますが、燕山荘から大天井岳、西岳を経由して槍ヶ岳を目指すこのルートは、誰が名づけたのか表銀座縦走コースと呼ばれます。


確かに常に槍ヶ岳や穂高連峰を見ながら、だんだんと槍の穂先が近づいてくるこのルートは何ともぜいたくな展望を楽しめるコースですw



この先端を目指して皆登るのです!
↓↓↓



私がこのコースを歩いたのは8月23日の日曜日のことでした。
この日の予報は曇り後晴れとのことで、最初は曇っていましたが、やがて青空が広がりました。





道は後半に体力勝負のところも若干ありましたが、全般的に歩きやすく楽しみながら歩けるコースでした。
天気がよければ日本の高い山のベスト5を確実に見られますw





写真は途中ヒュッテ西岳付近で撮ったものです。
この眺めを楽しみながらの昼食の弁当は格別でした。

西岳から一旦下り、再び尾根伝いを歩いて槍ヶ岳を目指します。






お楽しみのハシゴもw
後ろは絶壁なので振り返らないように…。




燕山荘を7時ごろ出て、目的地のヒュッテ大槍着は15時前。
暑いくらいの晴天でしたが、カラッとしていて絶好の登山日和となった一日でした。

ちなみにヒュッテ大槍はこのわずか10日前に泊まったばかり。
槍の山頂に近い小屋に泊まらず、あえてここを選ぶ理由は食事にもあるのでした。


それはまた別記事で書くことにします。


本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました!

関連記事