歩行者天国
先週末は
長野市へ行ってきました。
勘のいい方はお察しと思いますが、土曜日の長野総合車両センターでのイベントが目的です^^;
なかなか見どころ、収穫の多いイベントで一日楽しむことができました。その記事は追ってまた。
夜行バスで土曜の朝に長野入りし、その日しっかり活動した分、日曜はホテルでチェックアウトぎりぎりまで休養。
土休日はチェックアウトが11時の某ビジネスホテルは重宝です。
活動開始が遅かった日曜の朝。残された滞在時間を考えると、遠くへ出掛けることもできないので、
「2012善光寺表参道秋まつり」へと足を運んでみることにしました。
新田町~善光寺交差点が
歩行者天国になっていて、善光寺方面行きのバスは新田町交差点を右折しての迂回ルートを走行。経由しない停留所の代替で権堂が臨時停留所として乗降扱いされていました。
歩行者天国で展示されていたパトカーや白バイは子どもから大人まで注目の的。
試乗もできるとあって、大賑わいでした。
運転席にしても後部座席にしても滅多にできない体験ですからね~。
ちなみに私も試乗してきました。
運転席に(笑)
その他、りんごやぶどうなど果実の販売が行われていたり、ワインの試飲ができたりと歩行者天国を歩くだけでも楽しかったです。
それにしてもあの白ワインは美味かった!
せかせかする日常から離れ、のんびりした日曜の午前でした。
関連記事